トップページに戻る

ぶたこぶバンコク旅日記

6月28日 6月29日 6月30日 7月1日


7月1日
たこぶの日記(^◎^) ぶたこの突っ込み(^oo^)

最終日だ(^◎^)。7時過ぎに起床。よく寝ました。
ぶたこは荷物のパッキング。思ったよりかさばらず、コンパクトに収納できました。これなら楽ちんに帰れるね。

安心したところで朝食に。豪華な朝食もこれが最後。思い残すことのないようにたっぷりいただきました。パン、フルーツ、ハム、卵、野菜、ジュース、コーヒー、etc.・・・。昨日までは出ていなかった椰子の実ジュース(椰子の実の皮をむいて、そのままストローをつっこんであるだけ)をいただきました。青臭いのでは・・・と心配しましたが、これが美味。とっても甘い。さとうきびのような甘さ。しかも量がいっぱい。椰子の実は肉厚で、中身はちょっとだけだと思っていたのでした。ひとりでは飲みきれないほどです。
「思い残すことなく」しばらく動けないくらいにお腹いっぱい食べました(^◎^)。

2003_0701_104319AA.JPG - 17,876BYTES

最後の日の朝食。
少し疲れが出てきたのかさっぱり系に片寄る。
でも、いっぱいありますな(^oo^;)

2003_0701_104305AA.JPG - 10,053BYTES

これがココナッツジュース。
直径15センチほどありました。
中味は汁がたーっぷり!

今日でこの豪華な朝食ともお別れ。食事のあと、ロビーにおりて、記念撮影。ドアボーイさんが「写真とりましょか?」
(^◎^)(^oo^)お言葉に甘えて、一緒に記念撮影しちゃいました。

部屋に戻って、荷物のパッキングの続き。スーツケース1つにほとんどのものが入って、昨日買ってきたナラヤのカバンも大活躍。全体にそんなに重くない。ほほ。
パッキングを済ませて休憩していたら、メイドさんが工事整備らしき人を連れて部屋へ入ってきはりまして。どうやらバスルームで配管を交換したらしいです。はて、どこを交換したのかしらん。いままで不都合はなかったけど(^◎^;)。気が付かなかっただけ?

最終日になりまして、ようやく雨季らしい天気(^◎^;)。朝から雨です。しとしと。傘は持ってきてないしなあ。
このまま部屋でテレビでも見てゆっくりしようか、どうしようか迷ったあげく、出かけることにしました。

2003_0701_114155AA.JPG - 15,936BYTES

記念にドアボーイさんと。
「僕を東京に連れて行ってください」とか
片言の英語で言うてはりました(^oo^;)

2003_0701_113915AA.JPG - 17,642BYTES

高級ムードに似合わないたこぶ(^◎^)
しかし・・・キンキラキンですな。

おとつい、妙なショーウィンドウで印象深かった「セントラル・デパート」に行ってみることにしました。ホテルから近いしね。少々濡れたってどってことないのだ。

デパートの中に入ってびっくり。表のショーウィンドウからは想像もできないような豪華さ。おもてはそごうで、中に入ったら高島屋でした、って感じ。広々としていて、高級感漂う店内。エスカレータのある吹き抜けの1階にはピアノが置いてあって、生演奏までしてました。もちろん、店の中のものは今まで見てきたものより高めなので、見るだけ(^◎^;)ですけど、こういうお店は見て回るだけでも気持ちのいいもんです。
最上階はレストランフロア。よくあるクーポン食堂だけど、外観が違います。まるでキッチンスタジアムか「食の博覧会」会場のよう。
「見て回るだけ」と思っていましたが、大きな書籍売り場がありまして、新聞も置いてありました。「記念に」タイの英字新聞を一部買いました。20バーツですわ。
そのあと、日用品売り場に行きましたら、使いやすそうな水筒がありまして。蓋をしたままキャップのボタンを押すと、ストローが飛び出すタイプ。子供用かも知れんけど(^◎^;)。日本で買ったらそこそこの値段がしそう。前からほしかったものやし。というわけで、大きいのと中くらいのとを買うことに。80+65バーツ。

2003_0701_130259AA.JPG - 17,753BYTES

セントラルデパートのフードコート。
ねっ、テレビ番組のセットみたいでしょ?
思いのほか、都会的でした。
行ってみる価値ありかも。

2003_0703_124202AA.JPG - 10,033BYTES

水筒。ストロー付きですぐれもの。

思わぬ買い物もして、デパートをあとに。しばらく歩いたら雨が強くなってきた。雨宿りもかねて道路沿いの「バーガーキング」に入りました。ここで昼食やね。わたくしはビーフハンバーガーセット、ぶたこはチキンサンド、それにオニオンフライ(これ、おいしかった(^◎^))で全部で185バーツ。

店を出てすぐのところにスカイトレインの駅がありまして。ひょっとして駅に向かう陸橋づたいに、雨に濡れずにアマリンプラザ(ホテルの向かいにある、そごうの隣にあるビル)に行けるんとちゃうか、と思って、雨がやや小降りになったのを見て店を出ました。
スカイトレインの駅に行く陸橋はすぐでした。が、途中で改札になっておりまして、そこから先には行けません。反対側の改札から出られたら、アマリンプラザまで行けるのに。あきらめて地上のルートをとることに。雨に濡れながらね。

アマリンプラザでは、1階で本(洋書)のバーゲンをしておりまして。洋書を読んで勉強!とぶたこは4冊買い込みました(^oo^)。1冊75バーツ。洋書でこれは安いんちゃうん。しかし、バンコクまで来て洋書を買うとは思わなんだけどね(^◎^;)。

2003_0701_152333AA.JPG - 18,195BYTES

バーガーキングは、世界どこでもおんなじだ。
このオニオンリングが好きです。
値段は二人で185だからちょっと安いかな。
タイにしたら高級かも。

2003_0701_152345AA.JPG - 18,818BYTES

子ども連れや、現地で働いてる風の
西洋人たちで賑わってました。

小雨の中、おなじみのBigCへ。食パン2斤(25×2)、フランスパン風パン2つ(15×2)を買いまして。これでもまだ手元には200バーツほど余ります。ほんなら、というわけで、WTCのナラヤへ(^◎^)(^oo^)。200バーツのカバンを物色して、気に入ったのをゲットしました。これで、ほぼ大きなお金は使い切りましたな。ほほ。
ホテルにもどって、最後のパッキング。そして休憩。パン食べて牛乳飲んで。牛乳がおいしいなあ、と良く見ると「明治牛乳」。ううむ。日本ブランドは高級なのだ。

2003_0703_123902AA.JPG - 11,470BYTES

ちょっとかじってしまったフランスパン。
まあまあのお味。

2003_0703_124114AA.JPG - 14,822BYTES

チリソース、オイスターソースなど。
図柄が面白い。

2003_0703_123925AA.JPG - 14,147BYTES

一度冷凍したから色が悪いけど
おいしかった食パンです

2003_0703_124008AA.JPG - 16,974BYTES

お土産シリーズ。ラーメン。
こんだけで確か42バーツ。
安いですな。

そうこうしているうちにそろそろ6時。チェックアウトの時間です。フロントでチェックアウト。ダメもとで、ホテルの前から出てるはずの空港バスのことを聴いてみたけれど、フロントの人は知らないらしい。やっぱりなくなっているのか。仕方ない、WTC前のバス停から帰ることにしましょう。少々雨に濡れるけどね。

と、ホテルの玄関を出たら、ドアボーイがタクシーを拾ってくれようとする。いやいや、わたしら空港バスで行きますねん。バスは不便でっせ、ここからタクシーに乗るのが一番(^^)。しかし、わたしらもうあと200バーツしか持ってませんねん。ひとり100バーツでバスに乗るつもりやったから。ああ、200バーツあれば充分、タクシーで空港まで行けまっせ。ほんまかいな(^oo^)。はいな、わたしがタクシーの運ちゃんと交渉するから大丈夫、タクシーにしなはれ(^^)。

と、そこまですすめられたので、じゃあ、ということでタクシーを頼むことにしました。ドアボーイの兄ちゃんとタクシーの運ちゃんがなにやら相談しておりまして、どうやら200バーツで話をつけてくれた様子。やた。
タクシーは、ハイウェイを通って(つまり、高速代込みだったわけ!)とんでもなく早く(30分で!)空港に着きまして(^◎^)(^oo^)。約束どおり200バーツ。ほんま、交渉はするもんですなあ。ドアボーイの兄ちゃんに、それから、ぶたこの交渉力にも感謝(_◎_)。

2003_0701_194412AA.JPG - 15,762BYTES

最後、チェックアウトの前に
毎日お世話になったエレベーターの
ボーイさんをパチリ。

2003_0701_114731AA.JPG - 25,846BYTES

入ってないけどホテルのプール。
スポーツジムとかもありました。

6時半に空港に着いたわけですが、出発予定は10時半なわけでして(^◎^;)。まだ4時間もあるやんけ。もちろん、チェックインカウンターは開いているわけもなく。ま、空港ビルの中で冷房が効いているのが救いですな。
朝食で出てきた(^◎^)バナナ、パン、部屋に置いてくれていたミネラルウォーターでなごみつつ、セントラルデパートで買ってきた英字新聞などを読みながら時間をつぶしまして。
1時間ほどしたら、チェックインの始まり。出国はめっちゃスムーズに。だってお客さんも少ないもんね。チェックインが済んだら空港使用料のチケットブースで使用権を買いまして。ひとり500バーツ。今までの買い物の感覚からするとめっちゃ高い!けど1500円なのね。

チェックインが済んでも時間はありまくり。ゲートを入ったところにあるKFCで休憩することに。余っているお金と相談しつつ(^◎^;)、ソフトクリームを頼みました。Spinny(オレオ+クリーム)のLサイズ(45バーツ)とDipped Cone(チョコデコレーションソフト、これで何回目?)(15バーツ)。これで小銭が10バーツとちょっと残っただけ。ほんま「がっちり買いまショー」やね。

2003_0701_213541AA.JPG - 13,869BYTES

空港内のケンタッキーでソフト。
最後まで大好きなアイスが食べられて幸せ

2003_0701_215824AA.JPG - 16,522BYTES

これが、ホテルの部屋にあった水。
ボトルの形が変わってるでしょ?

お金もなくなったし、やることもなくなったので、搭乗1時間前を見はからって、出発ゲートまで行くことにしました。シンガポール航空は一番端っこなのね。動く歩道に乗ってだらだらと行った先に入口がありまして。さて中へ、と思ったらまだ開いてない(^◎^;)。中に居てはる係のお姉さんに聴いてみたら、あと10分ぐらいで、という返事。10分ぐらいやったら、もう開けてくれたらええのに。入口前にはベンチもないし。
わたしらのあとにも、何組かが「え〜、まだぁ〜?」って言いに来てはりました(らしい)。
そうこうするうちに入場が始まりまして。なぜかボディチェックに引っかかったわたくし(^◎^;)。探知機をくぐるときに「カンカンカン」と鳴ってしまいました。踏み台の上に立たされて、機械で探られてしまいました。何が反応したんかいな。
入口を通り抜けて、さらに奥へ奥へと行ったところが搭乗口。ひろいひろいロビーになっておりまして、椅子がずらーっと並んでおりますな。少々冷房効きすぎ? テレビでCNNのニュースなどを見ながら(ほかにすることもない(^◎^;))出発の時間を待ちます。

ほぼ定刻どおりに飛行機に乗れまして。帰りは何しろ夜中なので、映画を1本観たらもう眠とうて眠とうて・・・。あ、映画は行きと違いまして(月が変わったので番組も変わったのだ)面白そうなのが何本かあったけど、見たのは「LEGALLY BLONDE(日本語題名キューティーブロンド)」。がはは。面白かったわ。でも眠たい(^◎^;)。
寝てる間に大阪に着いたのでありました。
おしまい(^◎^)(_◎_)。

2003_0701_221744AA.JPG - 16,414BYTES

さよならバンコク。
空港のセキュリティチェックも
受付前は閑散

2003_0701_221752AA.JPG - 11,299BYTES

通路に人もまばらでした。
早く着きすぎたのね(^oo^;)