戻る - 参加 

ぶたこの日記ページへようこそ!

2003年8月1日 (金)  久しぶりに歌ってみた

本日二つめのネタもやはり音楽関連どす。

風邪ひいて依頼二週間。明日は合唱団の練習あります。
たこぶはどうやら無理らしいけど、夫婦そろって2回も続けて休むのも
なんやし(^oo^;)、私だけでも行けないかと、一回声出してみました。

その今度東京で歌うはずのデュエットと、その他一曲。
初めて歌ってみた(^oo^;)(^oo^;)
う・・・・なんやこの声(;oo;)
まっ、かすれてますわな。わりと。でも、音程はある程度あるわな。
あんまり歌うとヤバイと思ったので、ドイツ語を声に出して読んでみるという
のもはじめて挑戦。今まで頭の中だけで発音してたから。う・・難しいな。

でも、脱力して、言葉と言葉がすんなりつながっていけば、喉にも負担が
少なくて、なんとか歌えそうかなって感じ。まだ一週間あるしね。

こういう喉の調子が悪いときって、勉強するのにいい時らしいです。
だって、乱暴に歌ったら、すぐにダメになるでしょ。
調子がいいって思うときは、どうやっても声が出るから、とにかく歌いまくる・・
そうすると、気が付かないうちに悪い癖がつくんですね。
調子がいいときは、おかしくならないように負担かけないようにするから、
いい癖をつけるチャンス!そう低調をチャンスに変えるのだ。

ドイツ語の発音も、喉の中が変な形になってると、きっちり歌えない。
喉は正直なのだ。しっかりその母音が意識できていて発音できていると、
すんなりその音程に運ぶみたい。うーん・・・こいつっ。

まっ、そんなわけで、明日はやっぱり二人そろってもう一回お休みかなぁ。
今、バリバリ歌うと、つぶしそうやしね。うーー・・・。
許してねっ、合唱団の皆さん(;oo;)(_●_)

来週は、とうとう英語の講習会が始まるし、しゃべらないといけないし、
金曜にはシルバーコーラスの練習もあるから、歌わないといけないという週。
この週末の養生にかかってますな。

神様ぁぁぁぁぁ!・・・とこういう時だけ呼んでみる(^oo^;)
ごめんなさい。でも、なおしてくださいませませ。

2003年8月1日 (金)  人間は環境と習慣に育てられる・・

やってきましたね、八月と共にやっと夏が(^oo^)今日の大阪はあっついです。

こないだの日記で「楽譜を文庫本のように読むことができる・・」と書きましたが
一部嘘がありました(^oo^;)

今、今度、お遊び指揮者コーナーで振るかもしれないブラームスのシンフォニーの
一部分をスコア買ってきて勉強してます。
三分だけ指揮者の気分になって体験してみようってことなので、旦那のように
一曲全部振るわけじゃないから、気楽なはずなんだけど、オケの人たち全員が
目の前にいる様子を想像すると、ほんまに怖いです(;oo;)
まだ、自分が当選するかどうかわかんないんだけど、その時のためのお勉強。

3−4分のその部分をMDにトラックマークつけて、リピートモードにして、
何度も聴きます。
ゆうべは、一回ずつ違う楽器を聴くことにしました。その楽器の気持ちになって。
一回目ファーストバイオリン。うん、聴こえる聴こえる。
二回目セカンドバイオリン。おっ、こっちだけの楽譜に集中したら、新しい音が
聴こえてきたぞ。難しいことしてるんやなぁ・・・。ここまではよかった。

で、三回目はビオラ。
しかぁし、聴こえない(;oo;)ビオラはどれだ('oo')(;oo;)?
なんでかっていうことが、程なく分かりました。
そう、ビオラって、「ハ音記号」で書いてあるんですね。楽譜が。
私の音楽経験は、歌、ピアノ、オルガン、エレクトーンなどなど・・・。
学校で習ったト音記号とヘ音記号で、全て足りてきたわけです。
おかげで、この2種の記号なら、自動的に頭の中で音が鳴ってくるので、
よっぽど難しくない限りおっかけていけます。

でも、ハ音記号は、「ド」の位置が未経験なところにあるのです(;oo;)
たこぶは「移動ド」の人なので、「変ロ長調のつもりで読み(^◎^)」と言うけど
私は「固定ド」なので、そう思ってもなかなか読めない(;oo;)(;oo;)
何度もビオラビオラ・・・と思って、3回ぐらいかかって、やっと音が聴こえて
来るようになったのでした。

これって、外国語の学習にも言えるんやろなぁぁ・・・と今はまってるので
思わず考えてしまいました。
私にとって日本語は、ト音記号やへ音記号。
でも、他の外国語は、ハ音記号なんでしょね。
繰り返し繰り返し、習慣的に読んでいるうちに、頭に入ってくるんだろな。

英語の新聞を意味がわからなくても、辞書をひかないで読みなさいとか、
何度も繰り返し音読しなさいとか言うけど、ほんと回数を重ねてナンボで、
その場で理解できたことがあっても、使わないし口に出さないと、どんどん
忘れていって身につかないんでしょね。
身をもって感じました。

全部の楽器を制覇するには時間がかかりそうです(^oo^;)
だって、管楽器になると、移調楽器だったりして、余計わけわからんもん。
でもまっ、何か進歩があるのでしょーーーーー。

2003年7月31日 (木)  七月も終わり・・・

えっ、もう終わり(^oo^;)って感じで七月が去っていきますね。
そう感じるのも、この妙に過ごしやすい気候のせいでしょね。
「もうすぐ本格的な夏・・・夏ばてに気をつけて」とかメールやらハガキに書く
んだけど、いつまでたっても来ない本格的な夏よ(^oo^;)

わが家では、風邪旋風は、そろそろ飛んでゆき、通常の暮しに戻りつつあります。
しかし、たこぶの声の回復はまだまだで、この土曜の合唱団の練習は無理っぽい。
2回連続お休みするなんて、久しぶりかも。いけませんなぁ。
本番前なのに。しかし、ここで無理して、喉をつぶすのが更に怖いので、
用心も大切。ほんま身体が楽器ってのは、難しいです。

もう少し先八月のお盆あたりにある東京のイベントに参加することにした私たち。
東京行くのも久しぶり。
このイベント、インターネットができる前のパソコン通信の時代から続いてる
もので、クラシック音楽の愛好仲間が、聴く人も、弾く人も、吹く人も、歌う人も
打つ人も、みんな一緒に集まって二日間音楽三昧っていうもの。
準備は、今でいうネットの掲示板みたいなところで行われていて、毎年参加の
顔なじみの人もいれば、顔見たことない人も混じってます。

そういう人たちが全国から集まって、シンフォニーやら、オペラやら、協奏曲
やらを演奏するから、これはなかなか面白いです。

今年私たちは、オペラの魔笛って中からデュエットを歌うことになりました。
愛の歌なので恥ずかしい(^oo^;)漫才コンビなのに(^oo^;)
風邪のせいで練習が全然できてないので、この週末あたりドイツ語を読んで
少しは歌う練習しなくては・・・・。

その他にも、指揮にも挑戦ってことで、昨日わが家には、二冊のスコアが
来ました。二人して文庫本を読むようにそれぞれのスコア読んでます。
耳で聞いてたリズムと、実際に楽譜で見るリズムが、全然違うところが多くて
ほんとに面白いです。

耳で聞いてたら単純なリズムだと思ってたのが、実はシンコペーションのすんごく
ややこしいリズムだったり、耳で聞いたら、めっちゃややこしいわけわからん
リズムだと思ってたのが、実際はしっかり割り切れるわりと普通のリズムやったり。知りたかった情報が楽譜にはいっぱい詰まってて楽しい。

たこぶが振ることになったボレロの中で、二人とも一番納得したのが、ラスト。
これ、毎年聴いてた曲なんだけど、いつも最後の2小節が、全然わからなかった。
とてつもなくややこしいリズムに思えた。
でも、昨日楽譜を見てみたら、「あれ・・こんなもんなんや」って感じ。
楽譜が読めるってことは、外国語が一つ余分に読めるってことに似てるのかも
って思います。
楽譜を文字のように、本のように物語のように楽しめるもんね。

やっぱ、音楽っていいよなぁぁぁぁなんて、少し思ったりしているこのごろでした。

2003年7月28日 (月)  あなどれない風邪(^oo^;)

治ってきたぞ・・・と勉強再開したら、次の日からまた熱(^oo^;)
何もしちゃいけないんだ('oo')(;oo;)と悲しいだらだらの日々を送っていた
週末なのでした。

週が明けてもなおらなかったら、医者に行くぞ・・と決めました。
たちの悪い風邪です。夏風邪嫌い(;oo;)

で、今日週が明けたわけですが、今のところ、昨日まであった、下向いたら
ガンガンくる頭痛はほとんどなく、汗も正常にかいてるから、熱も下がってるよう。
大事をとって、風邪薬は飲みつづけよう。
喉は、もちろんガラガラのままだけど、今度の土曜の合唱の練習までに
歌えるようになるかなあぁぁぁぁ。

こうやって、何もできない日々を過ごしていると、健康であることのありがたさを
感じますね。健康=やる気だったりもするもんね。
回復してきたからと油断せず、今度はゆっくりゆっくりなおしていこうっと。

旦那は、心配そーに会社に出かけてゆきました(^oo^)

2003年7月24日 (木)  声は出せないけど身体は回復(^oo^)

喉痛い(>oo<)つば飲み込みにくい('oo')「あ・・」ともいいづらい(^oo^;)
しかし、身体はだいぶ楽。

なので、黙ってできる勉強から再開。
昨日は、ニュース英語の本を少し勉強。スパイ用語だった。
殺すって言葉にも色々あって、中和するっていうneulralizeがあっちの世界では
敵を殺すって意味なんだって。dispatchだと手っ取り早く殺すだって。怖い。

今日は、ネットの単語力増強サイトを使って勉強。
http://www.tangoriki.com/
ここに「単語力」ってのがあって、無料で利用できます。
自分の単語力をかなり細かい数値や、ランクづけされるので、励みになる。
レベル別テスト、品詞別、アルファベット別、ランダム・・と種類も豊富。
今日は、品詞別に挑戦。
名詞・形容詞・動詞とそれぞれやって、わからなかった単語を10個ぐらい
レポート用紙にメモした。で、それを辞典で調べて発音記号・例文を書き、
トイレにでも貼っておこう。そしたら、覚えられるかな。

このサイト、テストと同時に辞典サイトにもすぐにジャンプすることができて、
語源辞典やら、各種英語・英英辞典のサイトに直接その単語でジャンプできる窓が
ついてる。語源辞典に飛ぶと、ラテン語などの語源が表示され、同じ語源から
来ている他の単語が出てきて面白い。楽しみながらタダで勉強できるサイトは
多くて、ほんと時代の流れを感じますねぇ。

ほんとは、この後、新単語を自分で発音し、その後日本語訳もセットにして
2−3回ずつMDに録音し、繰り返し聞くと、「見る」「書く」「調べる」
「発音する」「聞く」と様々な方向からインプットされていいんだそう。
喉がなおったら挑戦しようかな。

いろんな人のサイトを読むと勉強の仕方もいろいろあって参考になります。
無理しない程度に、がんばらなくちゃ(^oo^)

(BGは、ネットラジオ。今日はウイスコンシンのニュースラジオ)

2003年7月23日 (水)  夫婦して風邪ひく(^oo^;)

久しぶりの日記です。
週末ぐらいから何か体調悪いけど・・・大丈夫かなって思ってたら、
ほんとに久々に夫婦して本格的な風邪ひいてしまいました(^oo^;)

日曜月曜がピークで、昨日ぐらいから少しずつ快方って感じ。
羽毛布団をしっかりかぶっても、まだ寒くて汗も全然かかなかったのが
最初の症状。熱出るときってこんなんやったなと思い出しました。
パソコン画面見るのがダルくて、一日に一回つなぐのもやっと(^oo^;)
この私が・・・・(^oo^;)

今日あたりから、ぼちぼち復活しなくちゃ。
しかし・・・この喉のぼぉぉっとした感じと、ヒリヒリ痛いのは早くなおさないと、八月はじめに歌う本番あるのにヤバいです(;oo;)(;oo;)

たこぶは、昨日は会社になんとか行ったけど、12時には帰ってきて、昼から
寝てました。今日は出勤すると言ってました。

せっかくの予約だったのに、今日の声楽のレッスンはお休み。
見てほしかったのになぁぁぁぁ。ドイツ語の曲教えてもらおうと思ってたのに。
ほんとついてないな。

体調管理ってのは、つくづく大切だと思い知った数日です。
皆様も夏風邪には、ご用心を!!!

2003年7月17日 (木)  英語を自然に言う・・って難しい。

学校の夏期集中講座に参加するために、少しでもほんの少しでも自分を
底上げしておこうと、勉強してます。

ニュースの英語がわかる本ってのから、アメリカのニュース英語の単語を
覚えたり・・・

で、今日は、音読ってやつに挑戦してみた。
こないだ、NHK教育の「英語でしゃべらナイト」を見てたら、
俳優のシュワちゃんが出ていて、オーストリア生まれの英語が母国語でない彼が
いかにして英語を身につけたかを話していた。

俳優になってから、大学にも通ったそうです。
なぜかというと、大学に通うと、課題が出るから、無理矢理にでも英語の本を
期限付きでたくさん読まなくてはならないから、とにかく量が読めるってことも
あったとか。とにかく英語にたくさん強制的にふれさせることで、覚えていった
んだそうです。

毎日、大きな声でたくさんの英語を読むということも大切だと言ってました。
彼の努力に感動してしまった私は、やっぱ読まなくちゃ・・と思ったのです。
単純ね(^oo^;)

今日使ったのは、3週間完成英語ヒアリング集中レッスンって本。
確かカナダに行く前に購入したやつ。
当時は、聴くことに慣れるために、ついてる3枚のCDを日本で聴き、
カナダにも持っていって聴いてた。

でも、今日は、そのCDにあわせて、真似して言ってみることを簡単な文章から
順番にやってみた。これ、難しい(;oo;)(;oo;)
一個一個の発音はわかるんだけど、つながることで、意味の薄い単語は発音が
だらぁとなったり、消えたり、変わったりするのね、これが難しい。
意味読みだから、どーでもいい単語は速く読むし、大切なところはゆっくり。
わかっているんだけど、その速く読む部分で、THとSが続いたりDとくっついてたり
すると、うまく口の中がつながらないのだ(>oo<)

歌とかだと、楽譜のリズムにあわせて脱力したりできるんだけど、話すとなると
本当にシドロモドロになるってのは、普段から自分に感じている力不足。
この音読の練習で、話すときにスムーズに話せるようになるかなぁぁぁぁ。
三週間完成とか書いてるけど、これを何ヶ月もかけて、すんなりいえるように
あるいは、英語をきいて同時に訳したりできるように、この教材をとことん
使ってみようかな。

持ってる教材がいっぱいあるのに、活用できてないのは、お金の無駄だもんね。
これが今の私の課題だ。

2003年7月17日 (木)  麦茶を買わない夏。

毎年のように夏になると、麦茶のパックを購入する。
最近のは大きなパックが多くて50袋入ってたりするので、いつも中途半端に余り、
次の夏までほったらかし。風味が落ちるわけです。

で、今年は、麦茶を買わない夏にすることにしました。
アジア好きの私たちは、香港やバンコクのスーパーで、安い安い中国茶の
ティーバックやら、葉っぱを買ってます。飲みきれないぐらい(^oo^;)

で、この夏は、ヤカンで湯を沸かし、この中国茶の葉っぱを好きに組み合わせて
沸かし、冷やして、麦茶のようにして飲んでます。
少し臭くて飲みにくいプーアール茶も、ウーロン茶やてっかんのん茶と少し
混ぜたり、ときには、ウーロンとジャスミンを混ぜたり・・・と自分で勝手に
ブレンドします。

それ以外に、日本茶も一杯余ってるんだけど、日本茶は、沸かして冷やすと
汚い色になるので、水出しにしてます。
寝る前に、大きなティーポットに、日本茶の葉っぱを入れて、水を入れて
一晩おいておいて、それを冷蔵庫で冷やします。水出しだと色が綺麗なまま。
日本茶は、自分で買ったことはあまりなくて、お葬式のときにもらったものや、
母からお中元などのお届けモノが余って、まわってきたもの。
中国茶と両方を飲むので、減らなくて困ってた。

この併用で、今年の夏は、麦茶ナシで乗り切ります。なかなかよいかも(^oo^)
ペットボトルを置いておいたら、外出のときも、このお茶を持っていけば、
飲み物代節約になりますわな。

ちなみにうちの旦那は、昼休み、コンビニのサンドイッチが多いようです。
で、飲み物は・・・
スーパーで安いときに買った紅茶の100袋入りティーパックとかを一箱持って
いっておいて、会社の湯で作って飲むそうです。節約節約(^oo^)

2003年7月16日 (水)  プチプチプチリフォーム(^oo^)

今日はいいお天気。その上そんなに暑くない。
なんだか真夏と思えないさわやかなお天気が続いてますね(^oo^)

こないだの土曜、帰り道にホームセンターに寄りました。
英語の夏期講習に備えて、もうパンパンで入らなくなったルーズリーフノートを
購入するのが目的(^oo^)
今までB5版のを使ってみたんだけど、色々みていると、A5版もいい感じ。
小さめで、電車の中で広げても迷惑にならない大きさ。
今回は、これにすることに。
ただ、B5に比べてまだ種類が少ないので、中味のノートもあんまり出てない。
コーナン(ホームセンターの名前ね)のプライベートブランドも、このサイズでは
ないから、少し割高。結局品質を比べた結果、バインダーも中身もマルマンに。
マルマンって、品質いいですよね。紙の。

それで終るはずだったんだけど、私のリクエストで2階の日曜大工コーナーへ。
半端木材のコーナーに行く。
ここでは、カットした余りの端っこの木材が、10円均一で売られてます。
薄いのやら、少し分厚いのやら、一枚板のもあれば、合板のもいっぱい。

私がやりたかったのは、トイレの中に作るミニ本棚。
トイレの窓際やサンのところに、もう少し幅の広めの板を釘で打ちつけて、
端っこには、ブックエンドのようにもう一枚の板を今度は立てて打ち付けたら、
立派な本棚になりそうなんですね。

英語の単語本やら、ペーパーバックやら、トイレの中で読んだり、とりあえず
あんまり保管に気にしなくていい読みかけの文庫とかをそこに置いておくため。

早速、しっかりめの底用板を二枚。ブックエンド用の薄めを二枚購入。40円。
日曜大工をやらない我が家には、釘もないってことで、釘も購入。
いっぱい入って60円(^oo^)しめて100円のお買い物。

早速、次の日、作ってもらいました。
うーん、快適快適!窓際に一つ、少し幅広めで、B6サイズの新書版がのる大きさと、入り口近くに、小さめの文庫本の幅の大きさのができた。
それぞれ、10−15冊ぐらい入れたらいっぱいという短いもんだけど、なかなか
いい感じ(^oo^)

プチプチリフォームだけど、すんごく楽しかった。
たまには、こういうのもいいですな。

たこぶは、釘が思ったよりうまく打てたと、自分で自分を誉めてました。
ご苦労様(^oo^)

2003年7月14日 (月)  雨雨雨・・・ミゼラブル。

いやぁぁぁ。昨日は、すごい雨でした。大阪。
前日の天気予報では、午後は曇りと出ていたので、一週間分の食料を
買いだめするつもりだったわが家は、すっかり予定がくるいました。
雨がやむのを待ってたら、一日が終ったという感じ(^oo^;)

朝はパン、昼は、ラーメン、夜は何もなかったので、近所の天丼やに。
最近開店した500円天丼の店。まあまあってところ。
隣のケーキやで、100円のシュークリーム(これが美味!)を購入し、
家でテイータイムしました(^oo^)

こういうずっといっぱい降る雨の日、ホームステイマザーは
「ミゼラブル・ウェザー」とか表現してました。
惨めなお天気かぁ。面白い言い方ですよね。確かに。

さかのぼりますが、土曜は、フォーリーブス仲間の友人とすんごく
久しぶりの再会をはたしました。
お互い変わってるようでそうでもなくて、すんなり20年以上ぶりの
出会いはスムーズ。話しもはずんで、楽しいときを過ごしました。
フォーリーブスの皆さんもお元気なようで、今年いっぱいのコンサートや
ディナーショーのスケジュールももう決まってるようです。
一年限定とかで復活したってのは、もう過去のことね(^oo^;)
人気が果てない限りずっとやるよーです。
はい。

あ・・・それから、地下街を散歩していたら、CBSソニー関連の会社が
出してるセレブリティーとかいう名前の電蓄っていう箱型のステレオが
試聴サービスしてました。店頭販売してなくて、出張販売のみだそうです。
大きめのラジカセぐらいの大きさで、木製で、MDとCDとラジオが聴けるもの。
で、箱の中のスピーカーを、弦楽器のボディのような構造にしていて、
音を一回、箱の一番奥の壁にあてて、そこからラッパ管で戻してきて、
表のスピーカーから聞こえるようにするらしく、そうすると、たとえば
波の音なんかの時差が、見事にあらわれて、サラウンドスピーカーの感じに
なってました。

オケとバイオリンのコンチェルトも、バイオリンが前で、オケが後ろにいる
ってことが、よーくわかったし。
20万円代だったけど、買う人いるんやろなぁぁぁ。

専門的な詳しい話しは、旦那のたこぶに任せましょう。
たこぶさん、よろしく(^oo^)

まっ、それなりに楽しい週末でしたっと。

2003年7月12日(土)  レベルチェック受けてきました

サイマルアカデミーのレベルチェックを受けてきました。
10時半からの予約だったんだけど、10時10分ごろに着いてしまった。
アンケートみたいなのに記入し、連絡先や自分の英語能力や経験について書きます。
で、10時半より早めにディクテーションに入りました。
教室が並んでる廊下みたいな踊場みたいなところに、テープをヘッドフォンで聞けるブースがいくつか並んでて、そこで受けました。

7センテンスで、センテンスごとに記入。
最初に一回通しで流れ、その後1文ずつ2回ずつ流れ、最後に通しで2回流れます。
こう書くと、余裕で書けそうだけど、難しかったなぁ。
話題は、セプテンバーイレブン以来の出来事について・・かな。宗教的なことも言ってた気がする(^oo^;)

普段っていうか、時々旅先なんかでCNNやBBC聴いたり、インターネットラジオでボイス・オブ・アメリカを聴いたりしてるけど、そういうのよりもずっと音質がよくなくて、しかも早くて、不明瞭な発音だった気がする。
あんなのが、さっさっと書き取れたり、同時通訳する人ってすごいなぁぁぁ。

で、次がインタビューテスト。
ティムという先生が15分ほどインタビュー。
あなたについて聞かせてと、最初は自己紹介させてくれました。
これぐらいは予測できるんだから、自分で文章を用意して練習していけばよかったと後悔。まっ、準備しすぎると正しいレベルがはかれないから、よかったのかな。
続いて、留学経験の話しや、そこで感じた文化の違いなど。それから最近見た映画がどうだったかと、あらすじの説明。旅行の話しなどなど。
自分では、ほんとに文章の語順がメチャメチャだし、ふさわしい単語は思い浮かばないし、ゆっくり考えたら書けたりしても、話すときに役に立たないってのは、私はまだまだあかんなぁ・・・と痛感しました。
これは最初からやり直しやでって感じ。

で、5分ほど待った後、カウンセリング。
私のレベルは、1−7のうちの4でした。(上が7です)
4というのは、TOEIC700−800、TOEFL500−550、英検準一級レベルだそうです。「ほぼ正確に自分の意見を自由に言える」というコメントがそえてあります。ただ、先生からのコメントとして、積極的にコミュニケーションしてくれるのはよかったけど、やはり正確な文章でもっと話せるようになり、日常会話以外のニュース関係や専門的にことも話せるような語彙をこれから身につけると、もう一つ上のレベルにいけるとのこと。

ただ、ここのテストの特徴は、文法のテストがなく、聞き取りと会話だけで判断すること。本当に実地の技術って感じですな。だから、あまり話せないけど、実際は文法をすんごくよく知ってる人は、思ったより低くなるし、逆にすんごく話せる帰国子女みたいな人でも、実は文法苦手って人は、実力より高くなるらしいです。

私は、納得というか、思ってたよりよかったなってぐらいでした。
もっと低いって思ってたし、実際低いって思ってるし(^oo^;)
自分のレベルとこういう学校はじめてということで、総合英語コースの夏期集中講座を申し込みました。一日2時間の五日間で、10時間、3万円(@oo@)。
一時間3000円ですな(^oo^;)ネイティブ講師が総合的に色々やってくれるクラスです。

大体、自分と同じレベルか一つ上か一つ下の人と一緒になるらしいです。
私が申し込んだのは、午後1時半から3時半のクラスなんだけど、ここは定員8で、
それ以上にはならないらしく、人数的にもいい感じ。

とにかく、今回はお試しで、こことコングレインスティチュートさんをできれば短期講座を受けて比べてみて、自分の主旨や性格にあったところに入学しようと思ってます。

気にいったのは、授業の前や後に、空き教室で自習していいってこと。
飲食もできるから、早めに来てお昼のパンとかかじりながら宿題したりできそう。
冷房きいてるし、どんどん来てくださいねと言われて、嬉しかったです。
こういう学校の中には、授業以外のときは、来てはダメってところもあるし。
貸し出しのペーパーバックや、英語の雑誌などもあったし、授業以外の時間も活用すると、学費が高いのも気にならないかも(^oo^)

とにかく、8/4からはじまるまで、最後のあがきで、少しでも語彙を増やして準備してのぞみたいところです。うん、がんばらなくちゃ。

2003年7月11日(金)  人間は忘れる動物だ。

今日も、時折曇りつつ、晴れ間が見えてお洗濯びよりでしたね(^oo^)
コーラスの練習で、汗をもーええってぐらいかきまして、新陳代謝バッチリ。
「モルダウの流れ」も最後までいったし、みんなの声量が、脱力がうまくいって、
すんごくあがったし。いっぱい笑ってもらったし・・・
私としては、とっても一生懸命練習しているつもりなんだけど、その過程が、
面白いよーで(^oo^;)、嬉しいことに笑いがたえない練習になってます。
今日は、顔グニャグニャ運動をしたら、手をたたいて笑ってる人が何人も。
大阪人としては、至福の喜びですな(^oo^)

さて、明日は、とうとう英語学校のレベルチェックテストってことで緊張してます。
どんなニュースの書き取りかなぁ。全然かけなかったらどうしよう(;oo;)

書き取りテストのあと、ネイティブ講師との面接があるってことで、
多分自己紹介は必須だろうと思い、ニュージーランドやカナダで、チューターの
授業やチューターのときに、間違ったことや、習ったことをまとめたノートを
見て、復習。

しかし、人間ってのは、ほんまに忘れる動物ですね(^oo^;)
初めて見るぞって思えるものが、山ほどあった。
こうやって、何かの折に何度も繰り返して、自分が陥りやすい間違いや、
決り文句なんかを見返すのは、とってもいいことですな。

声楽のレッスンで月に一度行ってても、同じこと、何度もいわれるもんね。
英語も、繰り返して、だんだん薄い層から、分厚い層にしていくように、
知識や感覚を積み重ねるものなんですね、きっと。
この学校との縁が、自分にとってまたいい栄養になるといいな。

自分に、Good luck!!

2003年7月10日 (木)  懐かしい出会いとなるか。

またまた雨が降らない日。
今朝、洗濯物をたくさん入れ込んで、たたんでいってくれた旦那に
敬意をひょうし、また洗濯してみる(^oo^)珍しいわぁ>私。

今日は、ソフト洗いの部。
普段の洗濯は、旦那の担当だが、気を使うワンピースやブラウスなど
おしゃれものは、何枚かためておいて、自分でやるのだ。
これが面倒なので、ついついティーシャツやカットソー系を着る私。

ここんところ、本番やらお出かけやらが少しずつあったので、ブラウスなど
が何枚かたまってた。
たこぶがバンコクで買ってきたおしゃれなシャツ(^oo^)何枚かとおしゃれ
洗い。うーん・・・なんだか主婦みたい(^oo^;)

さて、タイトルのお話し。
去年の秋頃、ある日電話が「○○だけど覚えてる?」とあった。
電話の主は、昔高校時代から大学にかけて、ファンクラブに所属していた
フォーリーブスのファン仲間。

ここんところ、リーブス(ファンの間ではこう呼びます)が復活して、
コンサートやディナーショーをしているので、こういうファン同士の
交流も復活するわけであります。

最初は、一年だけとかいう限定だったけど、評判がよかったのか、
なし崩し的に(^oo^;)、続いてます。
昨年は、新しいCDまで目立たないけど発売されました。
友人は、その発売記念の握手会にも出かけたそうです。
彼女は、ター坊(青山孝)のファン。

私はといえば、マー坊こと、おりも政夫さんのファンでした。
結婚したときは、歯軋りしてくやしがったもんです。
でも、今は、お金を出してコンサートに行くほどのエネルギーもなく、
友人の報告を聞いて、ほぉぉぉと言ったり、たまにテレビに出演する
メンバーをチェックしたりする程度。

今度の土曜に大阪でコンサートがあり、その友人も出かけてくるとのこと。
ホールは、わが家からすぐの近鉄沿線。
せっかくだから、お茶でもってことになり、終演後、再会することに。
これは、すごい久しぶりです。
20歳過ぎてからは会ってないし(^oo^;)(^oo^;)
大体、どんな顔やったか、お互い覚えてない。
ショックが少ないように、メールにこないだのバンコクの写真を添付して
送りました。便利な時代ですな。

旦那もつれて、午後のお茶を楽しむ予定。
どんな再会になるのか、楽しみ楽しみ。

その日の午前中の英語学校のレベルチェックの苦しみも、この楽しみで
救われるかと・・・・(^oo^)(^oo^)

2003年7月8日 (火)  やはり今日はマジック49!

久しぶりの晴れ間。
たこぶの日記を見て、洗濯しなかったことをくやしがっていたので、
めずらしく洗濯してみた。帰ってきたたこぶに誉められて嬉しい(^oo^)

さて・・・・
やたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
阪神タイガースマジック点灯49!!!!!!おめでとーーー!!!
一応阪神ファンのわが家は、大騒ぎでした。
喉痛めるで(^oo^;)

私はというと、昨日、運動不足だからと一時間ほど近所をウォーキング
してみたら微熱出しとる(^oo^;)(^oo^;)虚弱体質だわ。
私には運動は向いてないと悟り、今日は大人しく過ごしました。

秋から行こうと計画中の英語学校の候補のうち、いくつかが夏季集中講座を
開く。
本命の学校は、9月なんだけど、あと二つは七月から八月にかけて。
10時間とか20時間とか長さは様々。
内容も、英語総合とか通訳入門とか、リスニングやらグラマーやら。
曜日も時間も、平日やら土曜やら、朝やら昼からやら夜やら。
その中から、自分が行きやすい平日の午後を中心にピックアップ。

インタースクールとサイマルアカデミー。
色々検討した結果、サイマルにレベルチェックの予約をした。

今度の土曜午前中に行ってきます。
レベルチェックは、15分のディクテーションと15分のネイティブ講師との会話。
で、カウンセリングだそうです。
講座はいくつかあるけど、レベルが達してないと受けられないものも多いので、
テストの結果、講座を選ぶという感じ。
この短期集中講座で学校の感触をつかんで、秋から半年、自分の時間を預ける
学校を選ぶつもり。

ディクテーションってのは、聞き取った英語を書き取るってもの。
リスニングもだけど、書くから綴りもわかってないといけないし、難関(^oo^;)
全然あかんかもしれないけど、誰でも最初はあかんもんね。
初歩から一生懸命勉強するつもりで、がんばるぞ。

2003年7月6日(日)  降りそうで降らない・・

天気予報では50%ってなってた雨予報だったけど、今朝になったら30%で、
結局降らなかった東大阪です。

水曜に帰国して以来冷蔵庫はカラッポのわが家。
朝ご飯には、バンコクのスーパーで買ってきたパンですまし、
昼は、パンの続きか、バンコクで買ってきたインタントラーメン又はお粥。
夜は、(水)(木)(金)と旦那に夕方の割引弁当を買ってきてもらってすませてた。

昨日土曜は、合唱団の練習。
午前中はパート練習だから朝から夕方まで。

ってことで、今日、晴れて、降りそうで降らない天気の中一週間分の買い物を
すませて、満タンになった冷蔵庫クンが喜んでます(^oo^)(^oo^)

明日からは、とってもまともな夕食にありつけそうです。
梅雨の時期ってのは、買い物のタイミングもお洗濯のタイミングも、
なかなか決まらなくて大変ですな。

私はというと、土曜日の朝、帰ってきてはじめて外出するというダラダラ暮し。
もっと動かないと、ぶたるわ(^oo^;)(^oo^;)

バンコクで買ってきた英語のペーパーバックに手をつけて読み始めたけど、
前書きと本編2ページぐらいまでしかいってない(^oo^;)
めっちゃ分厚い本なので、最後まで行くのはいつになるやら・・・・。

2003年7月2日(水)  年とった。

ってことで、バンコクに旅行してきました(^oo^)
今朝帰りました。無事です。
飛行機の上で、お誕生日を迎えました。時差があるから、いつ今日になったのかわかんないところが面白いです(^oo^;)はい、41歳になりましたとさ。
大人の自覚のない、まだまだ未熟な私です。

バンコクは雨季ということだったけど、雨が降ったらビルの中で休憩したり、小雨はシャワーだと思って浴びながら歩いたり・・・と、快適に過ごせました。

一番面白い体験だと思ったのは、バンコクでヘアカットしたってことかしらん。
外国でカットするのは初めて。
以前、値段が安いわりには、ちゃんとしてる・・と誰かがウェブで書いてたなあ・・という記憶だけを頼りに、マーブンクロンセンターで、適当に呼び込みに釣られて入りました。
所用時間、旦那によると20分ぐらい(^oo^;)長くても半時間ぐらいかな。

シャンプー、カット、ドライで、250バーツ。つまり750円足らず。
安いでしょ?
仕事があらいのかなって思ってたけど、けっこう丁寧で、うまかったです。
15センチぐらいは切りました。
お互い片言の英語で、楽しく切ってくれた兄ちゃんと話し、写真も撮影。
面白かったです。
勇気がある人にはお薦め(^oo^)安いし。
ビタミントリートメントをやれとか、髪染めもやれとか薦められたけど、250バーツって決めて入ったので、誘惑には目もくれず、しっかり断りつづけました。

食事も買い物も、交通費も、お土産なんかも含めて、向こうで使ったお金は、
四日間で二万円ぐらい。すんごくチープに、でもリッチ気分で楽しめました。
観光といえる場所には全く行かず(^oo^;)、ひたすらホテル周辺のショッピングセンターや映画館、市場、食堂などなどに出没しては、ホテルに戻って休憩しつつ、英語チャンネルで映画やニュースを楽しむ・・・という暮し。
台所用品や、洋服、上質のコットンを使った小物類など、お気に入りの品物も色々あって、面白かったです。
ホテルの従業員さんもすんごくフレンドリーだし。

また来年も行こうか・・・と、早くも話題に出るほど。
また写真や旅行記を改めてアップしたいと思います(^oo^)(^oo^)
とりあえずの帰還報告でしたっ。

2003年6月26日 (木)  うれしいニュースもあったね(^oo^)

お天気もいいから、二つ書いてしまおっと。
昨日の新聞に、ウィーンフィルに日本人団員が誕生!!!とあった。
これは、すごいニュースなんだと、私は初めて知った。

私は一応音楽やってるけど、クラシック業界のことに全然詳しくない人。
ウィーンフィルって有名なオケだから、それこそいろんな人種が入り混じってる団体だと、器の広い団体なんだと勝手に思ってた。

それが、初めての東洋人なんだって。
一回、覆面オーディション(こんなのがあるのね)で、日本人チェリストがうかったけど、日本人だとわかった時点で落選。なんやそれ(^oo^;)
女の人さえいなくて、一回ハープに入ったことがあったけど、今は男に戻ってる。

こういうのは「差別」というのか、「ポリシー」というのか、難しいところ。
私が短期留学していたオークランドでも、移民を受け入れている間に、中国や韓国や日本からの学生、移民がどんどん増えてきて、最近、問題になってるらしい。

いいじゃん!って最初は思ったけど、街中を歩くと、白人やマオリ(原住民の人たち)よりも、アジア人の方がずぅっと多くて、ここはどこの国っていう感じらしい。
でもって、彼らの多くが英語をほとんど話せないということも問題。
アジア人が多いから、たとえば移民の面接なんかも、別人が本人に成り代わって、英語の面接受けたりする人もいるんだって。
アジア人ってのは、西洋の人から見たら似ていて区別がつかないから、成り代わってもバレないことが多いらしい。

実際、生活に困って、豊かな生活を夢見て移民する人は、止められないのかもしれないけど、ズルいやり方は、やっぱり悲しい。
移民する先の国を理解して、その国を好きになって、溶け込む努力をできる限りして・・・で、受け入れる側も、偏見なく受け入れるってのが理想だけど、これは、まだまだ難しいんだなって思う。
実際、自分の国に、他の国からどんどん移民してきて、たとえば日本にいても、日本語よりも他の国の言葉の方が聞こえてくるようになったら、複雑だろうし。

ウィーンフィルの話しは、これとは関係ないのかもしれないけど、彼らのやり方をよくない・・とも言い切れない気がするし、難しい問題。
日本でも東京の新国立劇場だったかで、新しく芸術監督に外人を就任させようとしたら、日本中の音楽関係者から反対運動がおこって対立してるらしい。
日本の歌手がオペラに出演する機会が減るようなやり方を提唱しているというのが、大きな理由なんだけど記事を読んでる限りは、どっちがいいのかわかんない。

今は出し物をダブルキャストにしていて、一日は外国の歌手で、もう一日は日本の歌手でという条件にしているから、最低限の出演機会が与えられるらしい。
で、今回の監督の新しい提案は、シングルキャストにしてオーディションをしようという話し。
一見、フェアでいいやんって思ってしまう。
でも、あんなにたくさんの人が反対するんだから、もっと横暴なやり方が色々あるのかな。詳しく知りたいな。


いっぱい脱線してしまいましたが、ともあれ、ウィーンフィルの初日本人団員になるチューバ奏者、がんばってほしいなぁ。
彼は、兵庫出身で、大阪の相愛大学出身だというのにも、なんだか親しみを覚える。東京芸大でないところが、阪神ファンの私の心をくすぐった(^oo^)
顔も、ジャニーズ系で、35歳とまだまだ若手。テレビで特集してくれないかな。
どんな音楽なのか、どんな人なのか知りたいなぁぁぁぁ。

世界は、変わっていくんですねっ(^oo^)

2003年6月26日 (木)  うまくいかないこともあるさ。

雨が降ってない。久しぶりだ。
たこぶは朝から洗濯してた。いい旦那様だ。

さて、昨日は声楽のレッスン。不発だった(;oo;)
最初のコンコーネ(練習曲)はわりといい感じ。
でも、言葉がついた曲になっていくと、どんどん変になってきた。
昨日先生から与えられた「周りの筋肉は全部下げるけど、真ん中の喉頭だけは浮いてていいのよ。あがってもいいのよ」という課題。これが難しい。

これを実行しようとすると、最初のうちはいいんだけど、だんだん「音程」そのものが気になってくる。で、階段みたいな歌い方になって、不自然。
でもって、しんどい。これはやばい。

しんどいってのは、かなりの注意信号。
ちなみに旦那も、同じ状況になったらしい。
男の人の声は、しんどそうに歌っててもわかりにくいらしく、私から聞くとしんどそうなのに、先生は「いい声ねぇぇぇ」と言ってた。
後で聞くと、しんどかったらしい。

先生の課題自体は、多分あってて、真実なんだと思うんだけど、それをどのぐらい自然に実践できるかが、それこそ課題(^oo^;)

昨日は、最後まで苦しいよーーーって感じが抜けなくて、けっこう落ち込んだ。
でも、考えなおしてみると、こうやって苦しむ時もあって、だからこそ、なかなか声が出ない、苦しい人たちの気持ちもわかるわけで、必要なんだよね。
だから、こういう時もあっていいんだと思い直した。
少しでも楽になるように、次はがんばろっと。

一回「身についた」って思っても、安定しないのが音楽の難しいところ。
知らない間に変なところに入ってたりする。
一生勉強ってのは、どんな分野でも本当ですな。

2003年6月24日(火)  降りますねぇぇぇ。

梅雨まっさかりという感じで、雨が降り続いてます。

明日の声楽のレッスンに備えて、少し歌のお勉強。
今持ってるのは、トスティのイタリア語の歌一つと、日本語の木下牧子先生の。
なんだかうまくいかない・・・天気のせいだ(-oo-メ)と勝手に決める。
こういう日は、長く練習したらダメだ。

飽きたので、こないだヤマハで買ってきた中学校のクラス合唱曲集を
あさる。
「あさる」とは、初見でバババっと伴奏弾いたり歌ったりして味見するってこと。
なかなかええ曲が揃ってる。楽しい(^oo^)
こないだは小学校のクラス合唱のを一冊、中学校のを一冊買った。
何に使うかというと、シルバーコラス用。

なぜか、私たちの目で選ぶと、このあたりの曲集が、妙にシルバー世代に
マッチする。
それほど愛とか恋ものではなく、ポップすぎず、基本的に「友情」や「希望」「思い出」「人類愛」などを歌っている。これがシルバー世代の人が歌うのに本当にいいと思う。

シルバーというと、童謡とか、演歌とか民謡とか・・・イメージを決めすぎだと私は思ってる。みんなけっこう新しい曲も好き。
でもって、ジメジメしたのはあんまり嫌いで、楽しくなるような希望が持てるような曲がやってて楽しい。私の好みもあって、そういう選曲になる。
で、本格的な四部合唱とかも今のオレンジにはまだ難しい。
そうなると、小中のクラス合唱ぐらいの二部や三部ぐらいがよいのだ。

少々ポップス系のリズムでも、ゆっくり練習するとみんなちゃんと歌える。
で、「ええ曲ですなぁぁ」とか言って喜んでくれる。
でもって、同じ曲の内容でも、子どもたちが歌うのと、本当の人生を経験した人が歌うのとでは、友情も希望も深さが違う。多分両方いいんだと思う。
前で振ってて感動してしまうことも、しばしば(^oo^)

未来を見て、明るく今を生きるみたいな方向の、あまり過去ばっか振り返らないカラっとしたシルバー用の曲集って、誰か作ってくれないかしらん。

明日は晴れるといいな(^oo^)(^oo^)

2003年6月23日(月)  注目している活動

私がこの世で、尊敬する人が何人かいる。
その中の一人が、恵美子さんという女性。

私が子どもの頃、母に付き合って時折教会に顔を出すようになり、
洗礼を受けクリスチャンになり、高校生の頃、聖書の学びクラスに
出ていたとき、高校生クラスを担当していたのがこの人だった。
信者さんだったけど、先生をしてくれていた。

もう一人の先生とともに、とても複雑な心の動きに自分自身を持て余して
いたこの時代、すんごく助けられた。
私が悩んでいたとき、これまでの人生の中で何度もこの先生に救われた。

この先生(先生とあえて呼ばせていただきます)は、その後、何歳か年下のご主人
を亡くされ、第二の人生をボランティアに向けることになります。
東京でHELPという外国人女性労働者の駆け込み寺のような施設で働き、
その後関西にしばらく住んでおられたけど、去年からタイに住んでます。

で、そのタイで何をしているのかというと、タイ人女性が日本に働きに来て、
HIVに感染し、帰国したけど、家にも帰れない場合の落ち着き先の施設を
立ち上げたんですね。
NGOという形で。
先生自身も、そんなに若くないけど、そのバイタリティにはいつも感心します。
チェンマイにもう一人のスタッフと施設を立ち上げ、心ある人からの寄付と
自分たちの収入をつぎこんで運営しておられます。

そこに住み、彼らの世話をし、一緒に祈り、時には見送り・・・
最近では、男の人や家族なども引き取ることがあるようです。
こういう人たちの活動を見ていると、私はこんなにのんきに暮らしていて
いいのか・・なんて考えてしまいますねぇ。
私たちにできるのは、少し余裕ができたときに、ほんの少しの寄付をするぐらい。
でも、レートの差があるから、日本人にはほんのお小遣い程度のお金でも、
タイだと、何日も暮らせるような金額になるそうです。
その先生ともう一人のスタッフの方が今、日本に来ていて、集会があるよう。
東京だから私は残念ながらいけないけど、もし興味がある方がいたら

http://homepage3.nifty.com/baansabaay/

ここにお知らせがあるので、のぞいてみてください(^oo^)
近かったら行くのになぁ・・・・・
人の人生ってのは、色々だな・・と思ってみた今日でした。

2003年6月21日(土)  暑いぃぃぃぃ(^oo^;)

晴れてたのか、曇ってたのか・・・とにかく梅雨の中休みで雨はナシ。
昨日は、シルバーコーラスの練習。
午後の練習は先週で終わったので、久しぶりにランチは旦那とマクドでとり、
昼過ぎに帰宅。
ピーコのファッションチェックを楽しむ(^oo^)

午前中の練習では、モルダウの流れに挑戦しているので、スメタナの我が祖国の
モルダウを、みんなで音楽鑑賞した。
その後に歌の練習に入るとさすがに、感性が磨かれているのか、メロディの覚えも
早いし、ハーモニー感覚もよくなった気がする。楽しく練習できた(^oo^)

今日は、ローレルエコーの練習。
昨日の夜あたりから、体調があんまりよくなくて、フラフラしてたりしたが、
とりあえず歌いだすと元気になるもの。なんとか今日一日もった。
帰ったら、ぐったりとダラダラしてる。夕食も、パンを買ってきてすます。
明日は、大阪の合唱祭に応援に行こうかと思ってたけど、大事をとって、
お休み。体調整えて旅に備えなければ・・・

ほんま、シルバーの方々にコーラス教えてる私だけど、
聴力は弱いし、雨がふると、ひざの関節痛むし、腰痛持ってるし・・・
もしかして肉体年齢は、シルバー以上かも(^oo^;)(^oo^;)
なんとか、この身体、寿命の間は動きつづけてほしいと切に願う。

阪神、今日も快勝。ほんま、1イニングに10点なんて、どーなってんねん。
我がの居間は、猫たちもびっくりの大歓声が響き渡るのでした(^oo^;)
土曜の夜には、ぴったりの、ストレス解消ゲームでした(~oo~)

2003年6月17日(火)  何から戻そうか・・・

うーん・・・何から普段の生活に戻そうか、まだもう一つってところ。
こないだの日曜は買い物もしなかったから、冷蔵庫は、前の前の週末に
買ったものでなんとか食いつないでる状態。
今日は、鳥の胸肉とじゃがいもとタマネギの肉じゃが風。
で、冷凍の魚フライに、卵入りマヨネーズソース。以上。まっ腹はふくれたぞ。

英語の勉強しなくちゃ・・と思いつつ、まだそこまでのエネルギーが
出てこない。
で、なんとか新約聖書を1ページゆっくり読んだ。
ヨハネがイエスさまとマリアさまを連れて行ったり戻ったりするところ。

あとは、やったとも言えないけど(^oo^;)
ずっとほったらかしてあった、ずっと前に古本屋で半額で買った
「TOEFLの英熟語」って本を見てみる。
すんごくたくさんの熟語を、いくつかの種類別に分けて載せてある。
今日やり始めた最初は、「動詞を中心にした熟語」ってんで、BREAKとGETを
目を通した。

まず英熟語が書いてあり、日本語訳がある、で、これと同じ意味の外の英単語
そして英熟語がいくつか参照されている。それから最後に例文。
この内容が気にいって買ったんだけど、どうも何度か見てみても、するすると
目が素通りしてしまう。

しばらく寝かせてあったこの参考書だけど、今日、久しぶりにあけて見ると
前とは違う印象。
なんていうか、動詞と前置詞の組み合わせで、なんとなくイメージが目の裏に
浮かんだ。
break inだったら、
心の壁を壊して、その中に入る・・というところから「調教する」
破って入るというところから「侵入する」

頭の中で二つ又は三つの言葉を組み合わせて想像してみて、それから訳を見て、
例文を見て・・・そうすると、前よりは頭に入る気がした。
うん、これで少しは進むかも。
明日から、時間があいたときに、眺めてみよっと。

しっかり机に向かう文法書や、問題集もやらなくちゃ。
とにかく基礎力がないんだもんね。がんば!

2003年6月15日 (日)  ぼぉぉぉっと過ごした日

昨日は昼からどしゃ降りだったけど、今日は曇り。雨もほとんど降らず。
昼近くまでグウグウと寝て、昼前に遅い朝食。
午後、以前私が関わってるところで歌っておられた方が、体調不良のため
来られなくなったご挨拶にみえた。

その方は、あごの手術を受けられたんだそうです。
奥歯の奥のあたりにできものが、梅干大のができて、あごの骨とか、ちょうつがい
を取り除いたという大手術。
片側だけなので、女性だし、さぞおつらかったろうなあ・・と心配していたら、
とてもたくましく、乗り越えておられて感服。

口が大きく開かないので、1cm以上の幅のものは食べられないんだとか。
片目だけ涙も出てくるし、鼻水も出てくるし、耳も聞こえなくなったんだそう。
で、そのよい方の耳もだんだん聞こえなくなって、補聴器をつけている。

補聴器をはずして見せてもらった。
驚いた(@oo@)
最近の科学ってのは、すごい。
補聴器は、耳の穴に直接入れるタイプで、その人の耳の穴にあわせて作られてる。
とにかく、とても美しい形。小さい。精巧!!
私達だって、将来お世話になるかもしれない補聴器。
技術の進歩をたくましく感じた。
昔のコードがついた目立つイメージとは全く違ってた。

それに、顔を大きく切った手術だったはずなのに、本当にキズはわからない
ぐらいだった。これも驚いた。
手術後から今まで、一度も痛まなかったという話も驚き!
手術といえば、麻酔がさめた後痛いというイメージなのに。

明るく病状を話してくださり、私も勉強になった。
あごの病気だけど、神経を色々さわるってことは、身体のいろんなところに
影響がでるもんなんだなとも。

残念ながらしばらく歌は歌えないけど、手芸や自分ができる範囲で色々楽しんで
暮らしておられる様子を伺い安心した。
人生いろんなことがあるけど、前向きにとらえて明るく生きるってのは大切
なんだなぁ・・・とつくづく感じた一日。

そうそう、昨日共演した団の人たちからも、感謝のメールを何通もいただき、
これまた嬉しい(^oo^)
だらだらしながらも、いいことがいっぱいあった一日でした。

2003年6月14日(土)  終りました(^oo^)ほっ。

終りました(^oo^)合唱祭本番。
緊張しましたぁぁぁ。
久しぶりに、手が震えるという経験したわ(^oo^;)

お母さんコーラス、奈良県は、43団体が出場。
で、合唱祭賞というのが10団体ほど選ばれ、その中から全国大会出場が
2団体。
うちは、去年全国に出ている団体なので、シードは次年度は出ないという
ことで、全国の可能性はなし。

どの道、代理の私、出れて、とりあえず演奏が最後までできただけで、
満足と思っていました。

ところがっ、なんと、合唱祭賞に入ってしまいました(^oo^)
決まった途端、隣に座ってた部長さんと手を握り合って、ウルウルして
しまいました。よかったぁぁぁぁぁぁぁ。
打ち上げのビールが、何倍もおいしくなったのは、言うまでもありやせん。

とりあえず、代理としては、出演という大役を果たし、おまけで、
賞もいただいたってことで、出来すぎって感じです。


ほんま、緊張したわぁぁぁぁ。

でも、団員の人たちと、9回の練習と本番を通じて、短期間集中で
すんごく楽しい時間をすごしたし、いい経験をさせてもらいました。
さてっと、いつもの日常の始まり始まり(^oo^)(^oo^)

ほっ(^oo^)

2003年6月12日 (木)  なんだか・・・

昨日は、ややこしい用事を色々こなし、疲れた(^oo^;)
夜、気をとりなおして、聖書の英語を少し読んだけどあまり進まず。

土曜日は、とうとう指揮の本番。
明日は最後の練習だから、今日は、そっちに気持ちを置いて勉強しなくちゃ。
今週、一回も楽譜開いてないもんなあ・・・
昨日、お休みしておられる指揮者の先生からお電話もらった。
ご主人を亡くされて、まだまだつらい日々が続いてる様子。
先生のためにも、がんばらなくちゃ。


今朝は、新聞で、中東のテロのことを読み憂鬱。
自爆テロという言葉をニュージーランドで習ったときを思い出す。
私の辞書には載ってない。でも、それから後ニュースや新聞を見ると、
何度も何度もその言葉が出てくることに気が付いた。
commit suicideという言葉。

これに関連して、英英辞典をひいてみる。
KILLという言葉関連でも、色々あるもんだ。

murder→これは、いわゆる犯罪としての殺人
execute, put to death→これは、法律で処刑されるとき
commit suicide→自殺
slaugher→動物の虐殺、たくさんの人を虐殺する
assassinate→重要人物や、有名人を暗殺する
massacre→大量虐殺だけど、特に無実の人、一般市民、子供などを。

うーん・・・書いて見て、いい気分じゃないな(^oo^;)
でも、こういう違いを知ってると、ニュースとかの文章がわかりやすくなる。
裁判用語とか、犯罪用語ってのは、ややこしいなぁ。

音楽の勉強でもして、すきっとしようかしらん。
すきっと・・・しなかったりして(^oo^;)(^oo^;)

うーん・・・・早く終れぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!

2003年6月10日 (火)  マニュアルもたまには必要

ザァザァ降るのかと思ったけど、曇りって感じのお天気です。
今日は、昨日確保した航空券の代金と、今日返事が来るはずだった
宿泊料金の支払い、振込みに出かけるはずだったのが、宿泊先の解答が
来ない様子なので、日中は思ったより暇に。いつも暇やねんけど(^oo^;)

で、早く作って味が染みたほうがおいしいやろと、わりと久々に肉じゃが作った。
じゃがいも、タマネギ、豚コマという、シンプルラインナップ。
私は、料理をかなり適当に作るタイプです。
勝手に色々組み合わせ考えて、成功するときあり、失敗するときあり。
しかし、煮物は奥が深い・・ということで、今日は土井勝さんのお料理本を
見ながら作ってみました。
いやぁ・・さすがに料理の達人の言うとおりに作ると、やっぱおいしい。

肉を炒め、そこにタマネギ、じゃがいもを入れたら、まずお酒カップ3/1を
ぶっかけて、酒が行き渡ったあと、水をカップ1加えます。
このカップ1というのは、少なく感じるんですね。
今日の場合、タマネギ大1と、じゃがいもは中6個ぐらい入れたし。
でも、えらいもんで、落し蓋して煮てると、これがだんだん汁気が出てきて、
丁度ヒタヒタになります。
煮立ったら、砂糖大さじ5と、醤油大さじ5を入れる。
これで、落し蓋して、じゃがいもが柔らかくなるまで煮るだけ。
この汁気の量が丁度よく、味も染みやすいみたい。
ダボダボになるんですよね、自分でやるとついつい。

煮物が煮える間をぬって、こないだ購入したラジオ英語講座のテキストを読む。
五月の前半、聴いてなかったところを中心に。
ラジオでは放送していないコラムや、レターの書き方など連載記事も多く、
ためになるなぁ・・・350円は安いと思ったです。
実は、英語番組のテキスト買うの、はじめて(・oo・;)
今まで聴いてただけで、ごめんなさぁいって気分です。
せっかく買ったからしっかり勉強しよっと。

2003年6月9日 (月)  入梅そろそろかなぁ・・・

うーーー(;oo;)(;oo;)最悪!
さっき、いっぱい書いた日記が、間違ってESCキーを押して、全部消してしもた。(;oo;)(;oo;)
気をとりなおして書き直し。

天気予報では、明日から雨が続き、そろそろ入梅かって言ってます。
いよいようっとおしい季節ですね。
週末は本番だから、晴れてほしいなぁぁぁぁぁ。
本番、早く終って楽になりたいなぁ・・・・・。

多分、そういう気持ちが大きく働いてるんだと思うけど、先週あたりから
「どっか行きたいよーーー」という熱が、わが家にムクムクとわきあがってます。
先週末は、旅行社のキャンペーンで「シンガポール5日間二人で二万円」という
信じられないよーな値段のツアーに、早起きして電話申し込みを試みるも、
撃沈!そりゃそうだよな。安いもんな。
まっ、一日観光がついてるのが、かなり拉致監禁度が高いと聞いていたので、
その日はつらそうだなって思ってたし、まっ仕方ないか。

これであきらめないのが、ぶたこってもので、それからウェブで、色々検討し、
今日、どうやら納得価格で、目処がたってきやした。
今月末、ぶたこぶプチ珍道中が繰り広げられる予定。

そんなこんなで、今日は、交通手配と宿泊手配に追われていた一日。
英語の勉強の方はというと。
こないだから、気晴らしにちょっとずつはじめている、新約聖書の英日比較。
どっかのホテルで持ち帰り自由という新約聖書(多分英語と中国語)のを
もらってきていて、それと、別に持っていた日本語の新約聖書を英日比べて
みるというもの。
聖書というのは、日本語で勉強すると、言い回しがややこしくて、
私、一応自慢できない程度のクリスチャンなんだけど、私の教会では、
文語体に近い口語体だったもんで、余計に難しくて、日本語なのに意味が
わかりにくいのが多々ありやした。

それが、英語になると、本当にシンプル。わかりやすい。
「主のみ使い」は「an angel」そっか、天使やったんや。
「三人の博士」ってのは、three men who studied about stars
って、天文学やってた人ってこと?それとも星占いかしらん。

それに、ヨセフが、マリアがみごもったけど結婚したとき、結婚式まで
「マリアを知ることはなかった」と日本語で書いてある部分、英語では
「He had no sexual relations with her」やって。
うわっ、具体的。でも、すんごくわかりやすい。
日本語で読むのと全然違うんです。
これなかなか面白い作業だなって思ってます。
英語の本を読むといいって聞くけど、こんなに身近にあったんや本が。
しばらくちょっとずつでも続けようって思ってます。
あと、英語の讃美歌集もあるし、それを一曲ずつやるってのも素敵。
と予定だけは、どんどん増えていくのであった(^oo^;)

2003年6月8日 (日)  若者も捨てたもんじゃない(^oo^)

今年になって、はじめて日傘をさしました。暑かったなぁ・・
今日は、日舞の公演で影アナウンスのお仕事。
某市が主催する会で、市内の日舞のお師匠さんたちが流派の壁を超えて、
一緒に出演するもの。
花柳あり、若柳あり、藤間あり、藤原あり・・・とバラエティにとんでます。

私は、出演者の名前と番組名、そしてその番組の解説を読む役です。
普通、影アナってのは、ステージマネージャーという人の指示に従いますが、
こういう会では、その役の人を「狂言さん」といいます。
拍子木をたたく役。
拍子木で、いろんなきっかけになってます。
あるときは、緞帳をあげる合図、ある時は、照明を明るくする、そして、緞帳をおろすときなどなど・・・

二つ鳴らすときもあれば、一つならすときもあり、ずっと次のきっかけまで
鳴らし続けるときも・・・。
その番組によって、色々なやり方があって、覚えるのが大変そう。

それに、ホールのスタッフは、音響さんは、音を出すキッカケを、舞台さんは
緞帳のタイミングや、開演ベルなどのタイミング、照明さんは、スポットや
全体照明や、色つき照明などのタイミングをお互い連絡して合わせます。
照明さんの部屋は、舞台から1フロア上なので、トランシーバーみたいなもので、
舞台と連絡をとるのです。

ここで働いてる人は、私と同じぐらいのミドル世代が一人で、後は、若い子たちが
中心。
若者がええ加減になってきたとか、覇気がないとか言われる中で、彼らは、
本当にいい感じで働いてます。
それぞれが自分の責任の場所をしっかり守って、誰の真似をするでもなく、
チームワークをはかりつつ、判断して動いてる。

本当に微妙なタイミングで、拍子木が入り、と同時に舞台が全照になるのが
あって、これがなかなか合わない。朝から何回もそこだけ練習してました。
本番で、その部分がピタってあったとき、舞台裏全体がざわめいた(^oo^)
「やったーーー!」って感じ。

踊りと踊りの間では、大道具さんが7−8人登場し、トンカントンカンと
次の番組のセットを2−3分で組んでしまう。
大道具さんのリーダーは、多分60才代ぐらいのベテラン。
それに10代や20代の若者が、しっかり食いついていい仕事してます。

私は、この舞台裏の雰囲気がすごく好き(^oo^)
このアナウンスの仕事をしているおかげで、自分が演奏する立場になったとき、
いかにスタッフの人の働きが大切かわかったし、挨拶の大切さや、打ち合わせ、
コミュニケーションの大切さを学んだ。

今日は一日、古きよき時代の香りをかいだ日なのでした(^oo^)


追伸・・・(日記に追伸あるんか(^oo^;))
梅田の駅で、時間があったので本屋に寄ったら、衝動的に、
ラジオのビジネス英会話とリスニング入門のテキストをはじめて購入して
しまいました(^oo^;)先月のと今月の。
日曜の放送を録音しはじめたので、ちょっとは丁寧にやるのもいいかと。
続くかどうかは自信なし・・・。

2003年6月7日(土)  お誕生日おめでとーーー!>たこぶ

というわけで、私の大事な旦那様♪の今日はお誕生日でした。
しかし、nothing special てなわけで、のんびり過ごした私達。
どこにも出かけることは、なかったぁ・・・。

トーストで朝食、88円のサンマと豆腐サラダでランチ。
夕方は、二人並んでぼーーーっとお昼寝を楽しみ、夜は疲れた胃にやさしい
お雑炊。あはは(^oo^;)ほんま、内容ありません(^oo^;)

しかし、こういう一日を楽しく送れる夫婦ってのもええもんです。
これからもよろしくねっ、旦那様(^oo^)



夜になって、台湾人の友人からメール。
一年以上会ってない、去年ニュージーランドで一緒に勉強した大好きだった女の子。
中国から来た子が概してお金持ちのわがままな子たちが多かったのに比べて、
彼女は、親の仕事をもう手伝っていて、はっきり仕事で必要だという目的で、
英語を勉強しにきていた。

台湾の子なんだけど、今は中国で働いてるらしい。
SARSで大変だと言ってます。でも、もうおさまりかけてるからよかった。
ボーイッシュな子で、20歳台後半だったと思うけど、大好きだったので、
本当に嬉しかった。こういう場合、英文もすんなり浮かぶもので、
御返事をすぐに書いた私なのでした。
いつかもう一度会える日がくるといいな。

ではおやすみなさい。

2003年6月6日(金)  too much・・・

ここ最近、金曜に雨にあわない。法隆寺に行くときはいつも晴れ。
今日も、ジリジリ暑いって思うぐらいのいい天気だった。
法起寺の三重の塔、いつものごとく美しかったなあ・・・
またこのあたりを改めてお散歩したいって思ってます。

臨時で行ってる午後からの法隆寺の団体も、来週が本番。
金曜の午後通いも、来週で終わり。
終るとなるとなんだか寂しいけど、何事も始まりがあれば終わりがあるもんね。

私は、ともするとtoo muchになってしまう悪い癖があります。
みんなをその気にさせようと、いつも興奮してしまい、脱力してリラックスしてもらわなくちゃいけないのに、そううまくいかない時も・・・
いつも自分に「力を抜いて、みんなに強く要求はしないで・・でも情熱は伝えて」
と言い聞かせつつ練習にのぞんでる。

で、金曜は、いつも喉が枯れ気味で帰宅(^oo^;)(^oo^;)
これって、無理してる証拠やもんね。
歌った後よりも、しゃべった後がこうなるってことは、しゃべるのに力入ってるってことでんな。反省反省。

日曜は、アナウンスの仕事で、日本舞踊の会。それまでに喉を戻さなくては。
明日は、少しゆっくりしよっと。
too muchは、いけません(^oo^)relax,relax!

2003年6月4日 (水)  今日の発見。

一応曇りってしたけど、今日のお天気どうやったんかな(^oo^;)外に一度も出ていないからわかんない(^oo^;)

今週、サンテレビ(関西のテレビ局です)は、アフタヌーンシアターという午後一時からの枠で、ホームドラマちっくな映画やってるみたい。
こないだまでは毎日西部劇ばっかで、殺し合いが多くて英語の勉強って思っても、見る気になれなかった。
今日の映画は、70年代に作られた「家族の誤算」
おじいちゃんが心臓発作で倒れ、夫婦二人で住んでたおじいちゃん夫婦を、その息子や娘の家族がどう受け入れていくか・・みたいなホームドラマ風。
息子夫婦の家で同居したり、施設に入ったり、おばあちゃんは、毎日施設に会いに行きたいけど、送ってもらえないからいけなくて機嫌悪くなったり・・・
仲良しだった家族が、このことを通じて仲たがいしたり、昔からの不満が一気に飛び出したり・・・。日本語で一回見て、英語で見直したらだいぶわかった。

この映画の中で学んだ表現や単語など(^oo^)

「心臓発作」→heart attack アタックっていうんや。
「ペンキ」→paint ペンキって、ペイントなんや(^oo^;)
ちなみにpaintsとなると絵の具だそーです。
「監督」→supervisor これは、「おじいちゃんは体悪いんだから、自分でペンキ塗りはダメよ。子どもたちにやらせて、監督してくれればいいの」ってところで。
スーパーバイザーって、コンピューターの入力業務で、課長さんみたいな役割の人をこう呼ぶんだけど、監督って意味やったんかぁ・・・

merry-go-round メリーゴーランドだけど、この言葉を仕事場で秘書の人が使ってた。
「今日の予定は?」と聞かれて「はい、いつもの通りの忙しさです」みたいなとき。ふぅーーん、こんなことにも使うのね。
ちなみに辞書には「(社交界などの)めまぐるしい活動(変化・出来事)」とあった。

I'm going to miss you.「寂しくなるよ」
これは、よーく使う表現だけど、今まで私は、I'll miss you.と使ってた。
ちょっとの違いだけど、going to 使うんだぁって思ったのでした。

その他、今日やったお勉強は・・・
ものすごぉく基本的なことだけど、アルファベット26文字を書き出して、そのそれぞれ一文字ずつの発音記号を書いていった。
知ってるようで、しっかり知らなかった。
この発音をしっかりやると、英語の単語とかの発音がよくなるって聞いたことある。
確かにそうかも。
さてと・・・夕食の準備の時間だ(^oo^)(^^)/~~~

2003年6月3日 (火)  ボイスで精魂・・・・パート2

で、四人目の先生。このあたりで、集中力はかなりの限界に(^oo^;)
この先生は今日で二回目。先生は覚えてなかったけど、私は覚えてた。
この先生は、すんごく素敵な若い黒人の女の人。
私がなぜ覚えていたかというと、最初に会ったとき「私が何人か当ててみて」と言われて、すんごく元気に「南アフリカ人!」と言ったのだ。
もちろん理由があって、私がニュージーランドで教わった最初のグラマーの担任が、南アフリカから来たばっかりの黒人の先生で、この先生の発音とか雰囲気が、すんごく共通するものがあったと思ったから。
でも、理由はどうであれ、黒人だからアフリカと思ったのか・・・と誤解されたんじゃないかなぁ、悪かったなあ・・とずっと気になってた。だから覚えていたんですね。やっぱ良くない思い出ってのは、残るもんですな(^oo^;)失敗とか。

でも、前は人数が多かったから、あまり話せなかったけど、今日で、いっぱい話せて仲良しになったから、これでこのイヤな思い出はチャラにできそうでよかった。
この先生にも自分のこと話すの初めてだから、行ったことのある国や、やってきた英語の勉強や、その変わってきた目的についてを話した。
さっき書いた参考書が難しいものだということで、「どうしてそんなにグラマーにこだわるの?」とも言われた(^oo^;)「この本が面白いから、小説のように楽しんで読んでる。それにグラマーでずっと疑問に思ってたことが載ってて、それがわかったら、次から自信をもって話すこともできて、話すことの進歩にもつながるから」と言ったら少しは理解してくれたみたい。

最後は、私がいつか外国に住みたいというあこがれが、ここんところの戦争やらでなくなってきて、少しだけアメリカが嫌いになってきた・・・という話をして、そから、今のアメリカをどう思うか、日本の政府の方針はどうかって話に。

政治の話になると、いくら会話の練習をしているボイスという部屋でも、嘘を言い合うわけではないから、お互い慎重になるし言葉も選びます。
彼女は、最後まで話しきることができなかったけど、
「私の両親の世代なら、政治的意見を聞かれて、すぐさまどう思うかを答えると思うけど、今の私には、即座に意見を述べることができない。これはどう説明したらわかってもらえるかしら・・・」と、すんごく頭を動かして言葉を選んで話進めてくれた。彼女のご両親は、前のクリントンさんの方の政党の支持者らしく、今の政権は好かないとはっきりしてるらしい。うーん二大政党の国やなぁ。
彼女はきっともう少し複雑なんでしょね。
私も戦争は嫌いだし、罪もない人が死ぬのはイヤだから、今の日本の政権もイヤだし、アメリカのすんごく力を持ちすぎていて、しかも戦争したってことには納得できない・・みたいに言った。
結局時間切れで、いつかもう一回、近いうちにボイスで会ってこの続きを話しましょうということでお開き。うーん・・・これだけ四人の人と話すと、ほんまに疲れます(^oo^;)楽しかったけど。


こうやって書くと、すんごくすんなり会話が進んでるように見えるけど、ほんとこういう時間を持つと、猛烈に反省し、自分の未熟さを知るっていう機会になりますな。
相手は、もちろんネイティブだから、すんごくスラスラスラーーと話します。
私は、幼稚園児のような速さでしか話せないし、文法も滅茶苦茶(^oo^;)
っていうか、言いたい気持ちの方が先走り頭の中で、正しい言い方が引出しから出てこないです。で、言いたいことの方が、先にほとばしり出てきて、後で言い直したり、先生に直してもらったりの連続。
簡単なたとえば「努力」って単語も出てこなかったし。年もありますな(^oo^;)
で、そういうときは、その言葉を知ってる形容詞やら他の簡単な単語やら反対語やらを使って、必死で説明する。連想ゲームのよーに。それで先生が正しい言葉を当ててくれて、会話が進む・・とこんな感じ。
ほんま、こんなんで大丈夫かいなってぐらい、構文もできてないし、語彙もないです。スラスラと話せる日なんて、来るのかしらん。文法的にもおかしくない程度の会話なんて、いつになったらできるのかしらん。
知るってことと、理解するってことと、そしてそれを使いこなすってのは、本当にたくさんの段階がある気がするなあ・・・

フリートークって、問題があって答えるわけではなくて、自分の心の中にあるアイデアのかたまりみたいなものを、はっきりした言葉にするっていう作業が本当に難しいけど、大切なことだと思う。
これが、基本を踏んだ上でできるってのが、難しい!!!
まだまだたくさんの努力が必要だなって痛感した。がんばろっと。

2003年6月3日 (火)  ボイスで精魂つきはてる(^oo^;)

こないだ途中で打ち切りとなったボイスで、その日のチケットを返してもらったので、早めに使っておこうと、今日も先週に引き続きノバのボイスに。

ついでがないと行かない私(^oo^;)。
今日は銀行で、住所変更の手続きをついでに。ほんとは金曜にたこぶが新規作るのと一緒にしようと思ってたけど、練習前に行くから、混んでて時間がかかるとイヤなので、私の分の用事を今日済ませておくことにしたのだ。

ボイスは、こないだと全く違って、今日は生徒が誰もいなかった(^oo^;)
四人の先生をずっと一人で独占してしまいました(^oo^;)
これは、ラッキーともいうが、かなりの集中力を使います。
国でいうと、アメリカ→ニュージー→ニュージー→アメリカ。片寄ってるな。
性別でいうと、女→男→男→女という順番。

最初の先生は、小学校、中学校、高校で英語のアシスタント先生の経験があるということで、日本の教育システムやら、先生の質の話。
日本の学校の授業はなんでこんなに退屈なのかと(^oo^;)私もそう思う。
いまだに授業が始まるときは「起立、礼!」なんだって。まだそうなんだ。
彼女は、その礼のタイミングのときに、いつもムードを破るように
「ぐっど、もーーーーーーーにんぐ!!」と叫ぶんだそうです。
でも、彼女が行くのは、週に一度。それでけ雰囲気を変えることができないそうです。
あと、自分で家で勉強しているグラマー本でわかんないところを質問した。倒置法あたりでつまづいてしまって・・・
生徒が一人だとこういうこともできて、家庭教師状態で助かります。
その先生に、「その本は、先生がグラマーを勉強するのにも使うのよ。いい本よね!」と言ってくれました。生徒が使うには難しいかも・・・とも。
でも、私は、この「プラクティカル・イングリッシュ・ユーセッジ」という本が大好き(^oo^)私達が混乱しそうないろんなトピックスで、グラマー的に説明してくれていて、それが会話の英語、書く英語、フォーマルかどうかも全部あるし。

次の先生とは、映画の話。こないだ映画を見た話から、ニコール・キッドマンは私生活では、あんまりいい人じゃないっていう話だった(^oo^;)
彼女が、アカデミー賞を取ったときのスピーチが、ものすごく評判悪かったらしいです。
彼女は、感謝の気持ちを「おばあちゃん、お母さん、そして妹(姉)に・・」とだけ言ったんだって。会場には、彼女の家族、そう、もちろん彼女を今まで一番経済的にも支えてきたお父さんがいたにもかかわらず・・・
オーストラリアにいたときから、俳優学校に入れたり、とにかくサポートしつづけたのがお父さんで、別にお父さんと仲たがいしているわけでもないらしいです。
ただ「忘れただけ」と後日語ってたそうで(^oo^;)

それに、トム・クルーズと結婚した後、いろんな知り合いが増えて有名になった彼女だし、彼と話し合った上で、三人の子どもを養子にして引き取ったのに、全く面倒をみなくなっていて、今回もこの子どもを会場に呼ぶこともなく、スピーチにトムや子どものことも、一切触れなかったんだそうで。そのあたりがマスコミにも、人々の間でも評判悪いそうです。
ふぅーーーん、スピーチって芸能ニュースとかでチラッと聞いたけど、全文を取り上げてくれないから、そういうニュアンスは知らなかったな。
トム・クルーズは、プレイボーイとか言われてるけど、けっこう生真面目なやつで、みんなが思ってるよりずっと普通のっていうか、いい親だと言ってた。
子どもの誕生日やそういう人生のイベントのとき、ニコールは全く子どもを顧みずいつも仕事をしてたけど、トムは、もし仕事にいかなくちゃいけないときも、子供をスタジオに連れて行って、そこで祝ってあげたりしていたんだって。
ふぅーん・・・そうなんや。

先生の見解では、メグ・ライアンは、私生活でも割とええ人のようです。
よかったぁ、メグ・ライアンとジュリア・ロバーツが好きな私はホッとしたのでした。

三番目の先生は、初めて会った人で、ニュージーランド人。
初めてだったので、自己紹介してたら、去年オークランド行ってた話になって、マオリとアジア人移民と、白人たちとの関係や、それぞれがお互いに思ってる問題とかについて話した。
オーンランドは、前にも増して、アジア人が増えてるんだって。
特に中国人で若い人も多い。親がお金を出したりして。
韓国や日本からの人も多いけど、地元の人から見たら、みんな区別つかないから、誰かが感じ悪いことしたら、アジア人みんなが感じ悪いってことになるんだって。
確かに、見分けるのは難しいやろな(^oo^;)
今、中国の若者は、とってもお金持ちが外国に来てるから、アジアの人たちの中では、日本人が一番貧乏かもって言ってました。バックパッカーズのよーな。
確かに(^oo^)
続きは、発言を分けます(^oo^)

2003年6月2日 (月)  映画鑑賞「めぐりあう時間たち」

昨日は映画の日。
午後は、合唱団のパート練習で、ベースの皆さんが来ていた。
それが終って午後7時からの回に出かける。自宅から歩いて10分強のところ。
「私ら今から映画行くんですぅ(^oo^)(^◎^)」と喜んで、ベースの皆さんに自慢したけど、来ていたメンバーは、ほとんどがシルバー世代。
「わしら、最初から千円や」と来た(^oo^;)参ったな。そういえば・・・
「わしらが映画の日に行っても、安ならんのかな」とかおっしゃってました。
確かに・・・。

ってことで、観たのは、ずっと観たかった「めぐり合う時間たち」(The hours)
ニコール・キッドマンが主演女優のオスカーを取ったやつです。
他に、メリル・ストリープと、ジュリアン・ムーアだっけ・・が三人女優主演ってことで出てます。

いやぁ・・・・すごかった!!
大人向け映画。アクションなし、殺し合いなし、セットぶっこわしなし。
イギリスとアメリカ2箇所の三つの舞台で、それぞれ時代も違う。
でも、その三つがつながりあってる。
そのつながりを、映像で見事に表現してるし、演じてる女優たちが、見事に表現してる。

話そのものも面白かったし、画面も綺麗だったし、とにかく2時間が早かった。
イギリスの舞台の方は、私が聞いてる限り、見事にイギリス英語だった。
最近、ほんとに英語勉強してよかったなって思うのは、映画見てるとき。
ここ何年か自分の英語力が少しずつアップしているのが、映画見ると感じる。
今回は、ほんとに字幕にも助けられたけど、英語が八割は聞こえたと思う。
そうなると、字幕との表現の違いを感じたり、私ならこう訳すけどなぁ・・とか思えたり、なんていうか、ステレオで、右側が英語、左側が日本語で楽しめる感じ。

まだまだ知らない単語は多いし、ニュアンスを知らない言葉も多いけど、今まで英語を知る前に字幕だけを頼りに日本語だけのニュアンスで見てたときと全然違う。

映画をより深く理解するだけのために、英語を勉強してもいいのかもって思うぐらい価値があるって思った。

そういうこともあって、この映画は、セリフが多くて、やり取りで進んでいく映画だったので、めちゃ充実してました。
まだ見てない人がいたら、絶対おすすめします(^oo^)

2003年6月2日 (月)  TOEICのオンライン模試

英語コムってところで、初めてTOEICのオンライン模試なるものを受けてみた。
集中しつづけるって大変やな(^oo^;)というのが感想。頭いたいです。

じゃじゃじゃーーん!結果報告です。

スコア 820
リスニング 430
リーデイング 390
レベル B

Part 1 写真描写問題 (One Picture) 9/10 90%
Part 2 応対問題 (Question-Response) 14/15 93%
Part 3 会話問題 (Short Conversations) 13/15 87%
Part 4 説明文問題 (Short Talks) 7/10 70%
Part 5 文法語彙問題 (Incomplete Sentences) 17/20 85%
Part 6 誤文訂正問題 (Error Recognition) 7/10 70%
Part 7 読解問題 (Reading Comprehension) 15/20 75%

Listening 43/50 86%
Reading 39/50 78%

合計  82/100 82%


というわけで、同じBのグループの中の平均と自分のスコアを比べたグラフを
参考にすると、リスニングは、全部平均より上回っていました。
得にパート3というテストが、平均より強かった模様。

リーディングは、多分不注意や知らない語彙もあり、少し平均を下回ってるのが多かったですな。やっぱ語彙力は必要みたいだ(^oo^;)
実際試験会場で受験すると、また違った緊張感があるんだろうけど、いい経験になったです(^oo^)

さて、お茶でも飲んで休憩しないと、頭がウニになる(^oo^;)(^oo^;)

2003年5月31日 (土)  目を離せないやん(^oo^;)

台風で一日雨・・・を覚悟していたら、降ってなかった(^oo^;)
どーなってんのかな。
中部や関東では大雨だったみたい。

昼過ぎ、近所のホームセンターにお買い物。
明日、ベースのパート練習があるんだけど、それに備えて、小さな折り畳み椅子を二つ購入。前から欲しいなって思ってたので嬉しい。
台所とかにたたんで置いておいて、煮物ができるまでの間、ちょっと座って新聞読んだりできるし。1000円足らずでいいのがあった(^oo^)
なんでも安くなったと実感。

さて・・・
ほんま、今年の阪神は、何か変ですね(^oo^;)
9時の時点で、八回の裏、巨人に2点入れられ、あっ、今日も負け試合やなと思った。
4−2で負けてて、あとは9回の表だけだし・・・相手は巨人やし。
で、油断した私達は(負けるところは見たくないともいう)、NHKのスペシャルをマジメに見てた。
で、10時前に10チャンネルに戻ってみたら、なっなっなっなんと!!!!
9回の表に一挙11点も入れてた(^oo^;)(@oo@)
13−5やって。どーなっとんねん(^oo^;)
いや、ほんま興奮しました。見てたらよかったなぁ・・・とは後の祭りです。

2003年5月30日(金)  毎週金曜日はぁぁぁ(^oo^)

台風マークのお天気はじめて使うぞ。こんなんやったんや。
ってことで、季節はずれというか、すんごく早い台風さんの到来のようです。

金曜日は、練習日。今日は昼からのみ。
今日は、なんだか、とっても気持ちよく練習できて、ほっとしてます。
今までの中で一番手ごたえがあったかも。
帰りに送ってくださったメンバーの方にも「今日の練習はすごく楽しくて、声もでやすくて、楽譜が低くなったのかって思ったぐらい楽でした。」とかいう言葉ももらった(^oo^)(^^)v

指揮代理でここの練習に来て、今日で7回目。なんかやっとみんなと言葉が通じてきて、心もつながりかけ・・という感じ。
あと2回で、なんとか心もがっちり・・というところまで行きたいな。
午前中、しっかり準備していったのがよかったのかも。
やっぱ、人間努力でんな。

台風ってことで、いつものスーパーに寄らず、今日は、生駒の近鉄百貨店に途中下車してみた。
一ヶ月分の謝礼をいただいたので、迷惑かけてるたこぶにお土産がてら、いつもより豪華なお弁当を買った(^oo^)
米八のおこわ弁当。ここの「おこわ」大好きなんです(*^oo^*)☆ミ
ディナー!気分の夕食でしたとさ。
デザートは、蓬莱のアイスキャンデー、もちろん「あずき」です(^oo^)

明日は、雨になるみたいです。お買い物したいのにぃぃぃぃぃ。
やんでくれますよーに。

2003年5月29日 (木)  久しぶりにボイス

昼すぎに、銀行に行く用事があって、それがけっこう長引いたので、
すぐ近くにあるNOVAに久しぶりに顔を出した。
今日は、ピアノの練習はお休み。

NOVAは、レッスンを受けていないので、生徒といえるかどうかわかんないけど、VOICEというシステムだけの会員だ。
これは、応接間のような部屋に、一こまずつ交替で外人講師が来てくれて、生徒は英語のレベルに関係なくチケット一日につき一枚で参加でき、フリートークするというもの。
一日中いても一枚のチケットなので、少しお得ということで、外国で少し覚えた英語を忘れないためにも、たまぁに行ってる。たまに行ってもしゃあないという声もありますが(^oo^;)
ここんところ、一人で家で問題してみたりラジオ聴いてみたりしていたので、誰かとしゃべりたくなってきたし・・

今日は、最初の一こまは、大好きなオーストラリア人の先生。
その次の二コマは、続けて「クラブセブン」という催しのようなものだった。
これは、7という初心者レベルの人が来やすいように創られた時間で、やさしい会話やゲームをするもの。
先生の名前がなんと「MEIJI」さん。明治屋がアメリカにできて100年とかなんとかの記念で、親がつけた名前なんだって。アメリカ人です。面白い名前だ。

三つぐらいの連想ゲームやらビンゴゲームをした。
初心者といっても、心がオープンな人が多くて、メンバーがよかったので盛り上がる。
三コマ終ったところで、まだ五時前。たこぶの仕事帰りに合流しようと思ってたので、もう少しいることに。通常なら夜の九時ぐらいまで続くのがVOICE。
ところが、珍しいことに、今日は、これで打ち切りだと(^oo^;)
先生の都合がつかなかったということで、スタッフは平謝り。
なんとチケットまで返してくれた。次に使えるから一枚得したぞ(~oo~)

せっかくだからと、最後まで残ったメンバーとお茶した。全部で私いれて三人。
モスバーガーでアイスを食べながら。
主婦のAさんは、今7Aだけど、400枚のチケットのうち280枚ぐらい使ったところ。やたらレッスンを入れるのをやめて、自分で中学の文法の本を買ってきて最近自習してるんだそう。
それで、レッスンを減らして、もっとしっかりわかってから、レッスンを増やし、残りのチケットがなくなるまでに、5のレベルに到達が目標。
旅行に行ったりしたときに、外国の人やホテルなどのスタッフとしっかり意思疎通ができて、気持ちよく旅を楽しめたり友達が作れたりするのが目標なんだって。

23歳のBさんは、とにかく外国の人にあこがれてる。
外国旅行も未経験。アジアとかにも。
とにかく、ある程度話せるようになって、来年あたりワーキングホリデーで新しい体験をしてみたいんだそう。ノバに来て外国の人と話するだけでも、すんごく嬉しいんだって。外国に行ったりしたら卒倒するかも・・だそうです(・oo・;)

それぞれ、英語をはじめたばかりの人たちの、すんごく新鮮な夢を語っていて、たこっちまでやる気が出てきて嬉しくなった。刺激になった。
私がしてきた勉強や体験を話すと、向こうにも刺激になったよう。
ずっと家でがんばるのもいいけど、こうやって一緒の目的を持ってる人に会うのも必要だなって思った。楽しかった。
帰りは、スーパーで半額近くになった巻寿司と豆腐コロッケを買い、ヤングスーパーマン見ながら食べる。タイガースも調子ええし。ええ一日(^oo^)

2003年5月28日 (水)  何もない日のひるごはん

気持ちのいいお天気ですね(^oo^)

こないだの土日は、両日とも練習で出かけていたので、恒例の一週間まとめ買いができなかった・・・というわけで、わが家の冷蔵庫はカラッポ状態(^oo^;)
今週は、昼間、練習や勉強してるので、今日と明日は、夜はたこぶに頼んでお弁当。昼は、あるものでなんとかすることに。

で、今日の昼。何もない日の定番としてラーメンがあるけど、今日は食べたくなかったので、おじやに挑戦。
たまには、レシピでも(^oo^)

鍋に水を入れ、そこに、干しシイタケ、切干大根、おしゃぶり昆布を、乾いたまま、キッチンはさみで、じょきじょき切ります。戻さなくても炊いてるうちに戻るでしょ。あと、冷蔵庫の奥にあったイリコくんも、手でつぶして2−3匹。
冷凍庫から、ご飯の冷凍常備してあるやつを一人分、凍ったまま水の中へ。
これで火にかけます。

しばらくたったら、これまた冷蔵庫に残ってた大豆の水煮を入れます。
あとは、しょうゆ、塩、酒などを入れ、ぐつぐつ煮るだけです。お好みでこちゅじゃんや、焼肉のタレなんか入れてもおいしいかも。

大豆の水煮、よく使うようになったので、けっこういつも買ってます。
カレーに入れたり、煮物に入れたり、こうやっておじやに混ぜたり、サラダにも使えます。日持ちもするし便利なやつです。
外国に行って、つけあわせにお豆が使われていることが多くて、好きになった(^oo^)

何もない日の乾物簡単おじや、皆様もお試しあれ(^oo^)

2003年5月27日 (火)  レコーダー大活躍(^oo^)

朝から、パソコンで外国のラジオニュース番組をいくつか鳴らしてみる。
で、そのスピーカーのまん前に昨日買ったMDレコーダーを置いて、原始的な録音。これぐらい雑音が入るぐらいの方がいいんだぃ(^oo^;)

昔、フォーリーブスが出てるテレビ番組のとき、まだビデオもないから、その前にラジカセを置いて、音だけ録音して後で何度も聞いたもんです。懐かしいなぁ。

原始的な録音にもかかわらず、けっこう綺麗な音声で入ってました。
ロンドン、オークランド、バンクーバー、ワシントン・・・と、何分かずついれてみて、後で、イヤホンで聞くと面白かった。ほんと英語ってカラフルだわ(^oo^;)

気軽に録音ボタンを押すだけで、マイクを取り付けなくても録音できるから便利。

午後からは、ニュースをイヤホンで聴きながら、手はピアノの練習(^oo^;)
ちょっと退屈な音取り練習は、これぐらいの方が長続きするのだ。
今度の日曜、合唱団のパート練習をわが家でやるんだけど、その下見。
旦那のパートなので、男の人のパート。人が歌ってるところって、丁寧に見たことなくて、メロディも新鮮。なかなか勉強になった。
伴奏も練習したけど、これはそう簡単には弾けないので、大体であきらめる(^oo^;)

しばらくして疲れたので、今度は、友人から借りた中島みゆきのアルバムを何枚かMDにまとめたものを聞き始める。ポータブルだと、家の中を移動しながらでも、料理しながらでも、聞けるから、ご機嫌(^oo^)
昔使ってたウェストバッグを出してきて、そこにMDプレーヤー(レコーダー)と、携帯ラジオを入れてみた。必要に応じて出せるし、ポケットに入れなくてもいいから、これも便利(^oo^)うふふふ・・・・

しばらくは、幸せ気分が続きそう。感謝をこめて勉強しなくちゃ。

2003年5月26日 (月)  勢いとは怖いものだ(^oo^;)

東北地方で、今日の夕方大きな地震。
神戸の震災があってから、遠くの土地での地震もなんとなく気になる。
ニュースを見入ってしまった。死者も出ていないようで少し安心。

さて、昨日は、久しぶりに日記をお休み。
体調が悪かったのに、練習でがんばってしまい力を使い果たしたかも(^oo^;)

中之島の中央公会堂ではじめて練習した。
練習前に早めに出かけ、地下の食堂で名物のオムライス680円を賞味。
とっても混んでて順番待ち。待ってる間に、少し館内をお散歩。
昔の柱やら壁やらが残されていて、説明ボードもついてて楽しい。
座るところもいっぱいある。暇つぶしにはとても素晴らしいところだ。

オムライスは、シンプルで美味。すんごぉく美味しいというところまではいかんかな。でも、建物や雰囲気がいいので、優雅な気分で楽しめる。

食べた後、まだ時間が少しあったので、お隣の中之島図書館に入ってみる。
入るとロッカーに手荷物を預けて鍵をもらう。
いろんな本があるというわけではなく小規模だけど、電話帳の部屋、新聞の部屋、大阪の資料類の部屋、そして雑誌やエッセイや旅行ガイドなんかもおいてあった。
英字新聞を少し読んで勉強。
うん、ここもなかなかええな。建物綺麗やし。タダやし。
梅田に来たらここで一服というのもええみたい。
近くに住んでるホームレスさんたちが、自分ちの応接室のようにくつろいでいるのが印象的だった(^oo^;)

練習は大会議室。アップライトピアノがある。
ここよりも、今度八月の本番前に使う小集会室というところの方が、綺麗で大きくて値打ちがありそうな部屋らしい。楽しみ楽しみ(^oo^)
貧血っぽかったけど、途中から持ち直し、なんとか練習をこなした。

帰る頃には、ヤケクソ元気になっていて(^oo^;)、そのまま心斎橋まで徒歩。
練習の後って、いつもこうなる。
なんていうか、頭をいっぱい使いすぎて、身体とのバランスが崩れてるって感じ。
だから、体力をすんごく使いたくなるのです。頭いたくて(^oo^;)
で、よく歩きます。
心斎橋で、こないだ友人といったフランス料理やさんで今度は夜ご飯を食べてみることに。今日は、2000円のグラタンセットと、パスタセット。
こないだのメニューに、前菜がつく。昼の方がやはりお得。
でも、ランプなんかつけてくれて、夜景も見えるしちょっとリツチ気分。

これで終るはずだったんだけど(^oo^;)(^oo^;)(^oo^;)
ヤケクソ元気のときは、やばいです(^oo^;)

なぜか、ビッグカメラに出かけることになり、ここんところずっと電気やさんに行ったら見てしまう2種の品物を見物。
それは、電子辞書と、MDレコーダー。

電子辞書は、ジーニアス英和大辞典が入ったタイプと、コウビルドって辞典とリーダース辞典が入ったタイプのやつ。セイコー。
3万円超えるからなぁ・・・高いなぁ・・・と見るだけ。

しかし、MDレコーダーのところで、はりついて動けなくなった(^oo^;)
要するに買ってしまったわけですね(^oo^;)
私達をとりこにしたのは、ソニーの新製品で、MDのテレコ版。
外部マイクがついてるので、モノクロだけどその場の会話とか音声がMDでLP4モードで録音できる。80分のだと320分入るわけ。
ステレオマイクを取り付けたら、ステレオで録音ができる。

再生は、スピーカーがついてるから、ラジオのようにそのままでも聞こえるし、イヤホンをつけたらステレオでしっかり聞ける。

でもって、いいなって思ったのは、再生スピードの調整ができるってこと、+100パーセントから−50パーセントまで!速くできたり遅くできたりすること。
英語のリスニングで遅くして聞けたりするのは、ポイント高い。

わが家では、最近たこぶが張り切って、カセットテープ撲滅作戦を展開中。
すんごく昔からたまってる、本番のコンサート録音とか、FMの録音とか、いろんなものをMDにうつしていってるのです。
かなり進行してます。
ってことで、MDのライブラリーがどんどん増えてます。
わが家には、コンボタイプの小さなステレオがMD使えて、それ以外にMDプレイヤーが一つ。ポータブル。これは、たこぶが毎日通勤に一緒して、入れたライブラリーから楽しんでる様子。

ステレオは、余り普段行かない一階のピアノ部屋にしかないので、昼間私は、MDを聴きたくなったら、その何もない部屋にいて、じっとして聞くしかないので、もう一つポータブルのが欲しいなって思ってたのでした。

再生専用のをもう一つ買っても仕方ないし、今度買うなら、録音できるタイプをと思っていたのです。
最近、毎週金曜日に長い時間電車にも乗るし・・・・
ということで、購入の動機十分、勢い十分ってことで(^oo^;)(^oo^;)

神様、贅沢を許してくださいませませ(_●_)
無駄にならないよーに一生懸命勉強しまーすぅぅぅぅ。

2003年5月24日(土)  体力には限りあり(^oo^;)

昨日の引き続き、なんだかあっという間に終った日だった。

合唱団の練習前、午前中に先日行ったヨーロッパ旅行のメンバーと写真交換会なるものがあった。
私はデジカメだったので、パソコンを持ち込んで、スライドショーを披露。
画面が大きいだけあって、わりと受けもよかった。
それぞれのギン塩写真アルバムを回しつつ、時折顔をあげて、パソコンの画面を見上げ「綺麗!」と言ってくれたりして・・・

そのメンバーでお昼を食べにレストランへ。
私はハンバーグ、たこぶはミックスフライ。なかなか美味。

昼からは、気分を引き締め、練習。
東京から、本番の八月の本番のピアニストでもあり、指揮者の奥様でもある先生が指導に来てくださる。伴奏とあわせることもできて、豪華な練習になった。
今回の三善晃先生の曲は、東京混声合唱団とのダブルコーラスという、恐ろしいような企画なんだけど(・oo・;)、リズムが得に難しい。音もだけど。
ジャズみたいなリズムとハーモニー。
これには、打楽器の役割もしているピアノが入ると本当にわかってくる。
輪郭がしっかりしてくる感じ。

そろそろ危機感を感じてきたらしく、ベースとテノールはパート練習をということに。私は、それに備えて、音を弾いたり、伴奏を少しでも弾けたりできるように準備しなければ・・・。そう、パート練習は、たこぶと私のペアで担当することになったのです(^oo^;)(^oo^;)

帰り、少し遠い駅まで歩くという先生と一緒にしばらくお散歩しつつ帰路に。
関東人と関西人の違いなどで話が盛り上がりました。
こないだの東京の本番で、「華やかな服装で」という指示を出したら、住んでいる地域によって、その解釈が様々だったという話。
広島の方々は、控えめな少しおとなしい色合いが多く、関西人は、原色!!!という解釈が多かったらしい(^oo^;)

華やか=派手という図式になるのが、関西人だとか。確かにそうかも。
関西で華やかというと、原色、花柄、あとヒョウ柄かしらん(^oo^;)
関東では、決してヒョウ柄は来ないとおっしゃってました(^oo^;)

先生と別れ私達は、もう二つほど駅を歩き、道頓堀のひっかけ橋に。
丁度、相撲の結びの一番やってたから、橋のたもとで大型スクリーンに見入る。
前から、知り合いが歩いてきた(^oo^;)何年かぶりだ。偶然!
しばし、世間話に花を咲かせ、共通の知り合いの近況など報告。

相撲も終わり、夕食を食べに四国うどんへ。
お気に入りの生醤油うどんのダブルを食し、大満足。
近鉄電車の乗り場で並んでたら、昨日練習したばかりのシルバーコーラスのメンバーの方とまたまた出会います。今日は偶然が多いな。

由紀さおりとお姉さんのコンサートに行ってきたんだそうで、プログラムなどを見せてもらいます。私達が昨日新しくとりかかった曲が、この二人が出している曲集からのもの。偶然だ。すっかり話も盛り上がりあっという間に、わが家。

あっという間に過ぎ去った一日でした。声もガラガラになったぞ(^oo^;)


明日も練習だ。もうひとがんばりっと。

2003年5月23日(金)  今日のだんどり・・

午前中、シルバーコーラスの練習。
新曲を一つやった。新曲なのに、みんなすぐに歌える。知ってる人も多かったけど、反応も早い。すごいなあ・・・せっかくなので、声のこととか身体の使い方とか、覚えるのが早いと、いろんな勉強ができてしまう(^oo^)
中島みゆきの曲、友人から借りたカセットをみんなで聴く。
練習した曲を、中島みゆきが歌ってて、自分たちがやった編曲と全く同じだし、なんだか嬉しくなったみたい。よかった。

午後、法隆寺で練習。
本番まであと4回だ。
今日は、発声のあと、合同曲の踊り明かそうの練習を少しした。
思った以上に音が難しかった(^oo^;)リズムも。
前に歌ったことがあるといっても、10年ほど前の話で、みんな記憶の彼方。
とりあえず通してみて、後はそれぞれが家で復習ということにし、本題の合唱祭で歌う曲へ。

二曲のうち長い方の曲を、あーやこーやとさわっていたら、もう一つの曲をさわれず時間切れ。うーん段取り悪かったかなあ・・・
三部合唱ってのは、一つのパートずつ丁寧に見すぎると、他のパートが暇になる。
難しいなあ・・・いくら時間があっても足りない感じ。
声のことを言うと、曲想がおろそかになってしまうし・・・悩む日々。
まっ、あせらずにできるところまでやろう(^oo^)

夜は、久しぶりの友人とデート(^oo^)
元職場の同僚。居酒屋で女二人、飲みつつ話す。あっという間に4時間近くが経過。充実した時間だ。

帰ったら、明日練習がある合唱団仲間から電話。八月の本番のチケットさばきについて。なんだかややこしいことになっている。どうなるのかな(^oo^;)

とにかく、立ってる時間と、大きな声でしゃべってる時間が長かったから、喉がめっちゃ疲れている。英語の勉強は、こないだ買ったポラインイングリッシュのすすめの文庫本を、移動の電車の中で読んだのみ。うーん・・・金曜は休業日だな。

明日とあさっては、練習が続く。喉を大切にしなくちゃ。
では、おやすみなさい(_●_)(^oo^)

2003年5月22日 (木)  興味のある話題から・・・

英語のニュースを読むといい・・とはわかっていても、難しい話題は、毎日続かない。
ってことで、今日は、NYタイムズのウェブから、音楽関連の話題とテレビ関係のを拾ってみることにした。

一つは、「プラクティス」の話題。弁護士ドラマで、アリーマイラブと同じ人が作ってるってやつ。
何かアメリカでもうすぐ復活するとか。
出演者が大幅入れ替えになったりするとも・・・・
知ってる話題だと、読んでても楽しいぞ。

もう一つは、ニューヨークフィルの演奏会の話題。指揮者はアンドレ・プレヴィン。
ニューヨークフィルは、去年NYに行ったときに、オープンリハーサルを二回も見に行って、すごく感動して大好きになったオケ。
でもって、プレヴィンは、以前、友人に誘われて、歌とチェロとピアノの曲をやったことがある。すんごく難しかったけど(^oo^;)
気になるオケと指揮者との組み合わせの演奏会。どうだったんだろうと読んでいくと、なんとやった曲は、武満徹!それも、日本の「しょう」という楽器との共演。
EASTとWESTのBLENDだと書いてあった。なるほどねぇぇぇ。

こういう話題から入ると、内容が大体想像できるし、わからない単語を調べようって気になりそうで、やる気が減ってるときにいいのかも(^oo^)

お気に入りに登録してしまった・・・(^oo^)

さてと・・明日は金曜だ。一週間って本当に早いなぁ。

2003年5月21日 (水)  友達とランチデート(*^oo^*)☆ミ

涼しいかも・・って思って家を出たけど、途中からカンカン照りで暑かった。
ランチデートのため、心斎橋へ。
ちょっと早めに出かける。
心斎橋から船場に向かうところに、古本屋のブックオフがあって、けっこう大きい。ここなら洋書を置いてるかも・・と期待してのぞいてみる。
定価だと高いし・・・
しかし、残念ながら売ってなかった(;oo;)

だが、手ぶらで帰れなかった私が購入したのは・・・
「英語表現のトレーニング−ポライトイングリッシュのすすめ−」脇山怜著
「大統領の英語」松尾弌之著
「「捨てる!」技術」辰巳渚著
以上の三冊。

丁度時間となり、大丸の待ち合わせ場所へ。
私が学校を出たての頃、そごうの関連会社で働いていたときに、よく昼休みに来ていたお店。もうとっくになくなってると思ってたら、まだ当時のままやってた。
インターネットで検索してて見つけたので、嬉しくなって予約を入れたのだ。
ちなみにアドレスは http://r.gnavi.co.jp/k085800/menu2.htm

私たちは1000円のランチを選ぶ。メインには、私はサツマイモとカボチャのグラタンで、友達は、ラザニア。
スープからはじまって、食べ放題のフランスパンに無塩バターとりんごバター。
メインの後は、選べるケーキとコーヒーか紅茶。フルーツを使ったケーキは、ボリュームが普通のケーキやさんぐらいは十分あって、おいしかった。
私が食べたのはバナナタルト。
店長さんと昔来てた話をして、隣の店は、最初広島焼のお店だったけど、あれから6代も入れ替わったと聞き、驚く。
このお店は、このランチのメニューの値段も当時のまま。
バブルで値上げもせず、かといって、デフレで値下げもしない。
その頑固さがなんだか気にいった。また来よう(^oo^)

朝日放送が主催で初めての試みという、難波高島屋と、心斎橋大丸との共同の食企画を見物に行く。平日の昼間なのにすごい人!!いくつか試食しひやかして、楽しむ。

心斎橋を南下し難波へ。
途中、洋服やのワゴンセールで立ち止まる私(^oo^;)
シャツが二枚で2900円。しかもイトキンブランド。ミシェルクランとか。
38.40.42とサイズも珍しく三段階展開だ。
42なら入るかも(^oo^;)
思わず試着。七分袖の使いやすい形。うっふん・・・(*^oo^*)☆ミ
試着を繰り返した後、しっかりご購入。
友人もつられたのか、シャツとティーシャツを購入してしまう(^oo^;)
つられさせてしまったかと反省するも、まっお買い得だからいっかと納得。

昼下がりのひと時、すっかりすっかり楽しんで夕方、難波駅で最後に話し込み別れる。友達ってのはええもんや(^oo^)
メールや短い会話や、大人数の会話ではできなかった、いろんな細かい会話もできたし。ご満悦のわたくしなのでした。

買った古本は、家の整理と、英語の勉強に役立ってくれることでしょー。
明日はゆっくり休憩しよう(^oo^;)

2003年5月20日 (火)  お歌のレッスン。

旦那の会社近くでは、夕方、夕立があったそうだけど、うちの近くでは降らなかった。そんな降りそうで降らない変なお天気。

午前中は、少しだけ英語のお勉強。単語習得ソフトと、新聞記事貼り付けノートで。なんぼ出てきても同じ単語を間違える自分に腹がたつ(^oo^;)
やっぱ、脳みそは老化しとるな。

午後からは、歌のレッスンに備えて今日歌うイタリア語の曲の単語の意味調べ。
イタリア語は、元の単語と全然違う形にどんどん変化するから、探すのが大変。
これに比べると英語の辞書ひきは、楽だ。そのままの形が出てくるもんね。
訳文を見ながらなんとか、イタリア語の歌詞の意味を理解し、次にメロディを勉強して、もう二曲日本語の曲(木下牧子の歌曲。ええ曲です)をさらって夕方からレッスン。

うーん・・・月に一回のレッスンなんだけど、先月はうそみたいに調子よかったのに、今週は、あかんかったなあ・・・全然ってことないけど、もひとつ。
まっ、曲がはじめて持っていった曲だから、頭にも体にも入ってなくて、とらわれていたせいもあるけど。

何よりもうまくいかなかったのは・・
先生がいうアドバイスの通りやろうとすればするほど、力が入ってダメになる。
思い切ってそれを先生に訴えて、もう一回最初から、力を抜いて思い切って、下手くそになるつもりでやってみたら、今度はうまくいった。
先生も教え方が悪いのか・・と悩んでしまい、二人してなんとなく悲しい。
ピタっとはまる日もあるけど、こんな日もある。
受け入れる方と、教える方のタイミングというかリズムみたいなのがあるのかな。

でも、今日の収穫は・・・
英語の発音のアドバイスを書いたHPを読んで、自分がずっと悩んでいた「S」の発音についてのヒントをもらった。それを元に先生に、こっちの方がいいかと聞いてみたら、いい方向だと(^oo^)舌に力が入ってしまってたのが少しマシになったようだ。

あと、自分の発音は、子音全体に「濃すぎる」なって思った。時間とかでなくて、「力が入ってる」という意味で。
舌や唇や口の中をもっと柔らかく使って、そうした方が、力が抜けてよく聞こえる子音ができて、歌も歌いやすい。
これを実践してみると、声が出やすくなった。
これも、先生から、いいと誉めてもらったから、この方向で続けよう。
これは、英語の発音にも有効で、文が流れるようになるし、両方にいいみたいだから、一石二鳥ってやつ。がんばっ(^oo^)

2003年5月19日(月)  思い出した・・・

昨日は、散歩が楽しかったと書いたけど、いっこイヤな思いをしたのを思い出した。マ○ダイというスーパーで。

その駅の近所には、北側と南側と二つのマ○ダイがあるんだけど、その日はいつも行くのと反対側に行きました。なんでかというと、散歩の帰り道だったから・・

キャベツ売り場で、キャベツを並べながら同僚と話してる若者の店員がいた。
二人とも若い男の子。

キャベツ並べるまで・・と何秒か待ってた。
私が待ってるのは見えてたと思う。
でも、並べ終わっても、なんか二人で笑いながらしゃべり、どこうとしない。
腹が立ってきたけど、できるだけ冷静に
「ちょっと、見せてもらえますか?」と声をかけた。

そしたら・・・
私には目もくれずに、だまってだらぁっとどいて、しかも二人で会話を途絶えることなく続け、笑いあってる。
彼らから見たら、私は「おばちゃん」という物体にしか見えなかったのかしらん。
それにしても、ひどいで。
もうこっちの店には、二度と来ないと思うのは、こういう瞬間ですな。
そのキャベツはもちろん買わなかった。
158円やったから、まあまあの線やったけどな。

ほんま、ムカツク!
店員教育ってのは大切でっせ。

2003年5月18日 (日)  お散歩は楽しい(^oo^)

今日は、雨降りだと言ってたのに、降らなかった。
時折晴れ間が見える曇り。

11時までは寝ていた。いつもの私(^oo^;)
たこぶは、早くに起きて新聞読んでた。昼頃には掃除機もかけてたな。えらい!
私は、起きて、食パン食べて一時間ほどウェブ読んだり、新聞読んだりしてたら、あっという間に昼になった(^oo^;)

ってことで、また昼という理由で、たこぶと一緒にパンをかじり、出かけることに。たいした目的もなく外に出た私たち。
野菜とか買いたいからスーパーに行きたいんだけど、予想外のいいお天気に、それだけではもったいないという気分。
急遽、近所の川沿いの散歩道を行ってみることに。

長瀬川というこの川、前回は遊歩道がまだ半分ぐらい工事中だったけど、今回はかなり完成されていて、うちの近所から、1時間ちかくだらだら歩くぐらい続いてた。
ひとしきり、川の中の亀やら鯉やら藻やらを観察しながら、そして川の周りの豪邸を見物し、女子大の寮やら(のぞいてません・・歴史ある建物なんです)、帝国キネマ撮影所跡などを見て・・・・ある駅前に。

ここには、またおっきな大学がある。川をはずれて、この大学前の通りを散歩し、わが家に向かうことに。
帰りに万代で、じゃがいもなどを購入し、三時間ぐらいの長いお散歩が終った。

楽しかった(^oo^)
でも、足痛い(>oo<)・・そう若くはないのだ。
夕方、二人でどてっと一時間近く寝た。
起きて夕食。

買ってきた新じゃがとタマネギをバターで炒め、魚焼きで豚テキとカボチャを焼いて、昨日の残りの赤魚の味噌漬とともに・・・・美味美味(^oo^)

日曜らしい過ごし方をした私たちなのでしたっ。

2003年5月17日 (土)  蚊嫌い(>oo<)

夏が近づいてきましたね。まだ少し涼しいけど。
思い出しました。夏で嫌いなもの。
それは「蚊」です。

蚊にかまれやすい人と、そうでない人いますよね。
私は、しっかり前者(>oo<)
その上、我が家の近くには、神社と寺があって、池があって・・・蚊が発生する条件が整ってるようです。
さっきも昼寝してたら、ぷーーーーーんぷぅーーーん・・・とあのイヤな音が。
今日は、左手の小指の第二関節の横という変なところをかまれた。
かきにくいのに、めっちゃかゆいよーー(;oo;)(;oo;)

汗かくと余計にかまれるんだよなぁ・・・
いい対策ないかしらん。


話変わって英語のお勉強。
今日は、しない予定だったんだけど、旦那が土曜にもかかわらず珍しく出勤したので、暇だったからしてみた。
ヨーロッパ旅行のときにいくつかもらったり買ったりした英字新聞のうち、いくつかの記事をノートに貼り付け、わからない単語を拾い出して、横に意味なんかを書いていく。新聞そのものだと隙間が少ないから、わかんない単語が多すぎて、書き入れられないのね。ノートに貼るってのは、私みたいにわかんない単語が多い人にはいいみたい。

丁度行ってた時期が、あのフセイン像が倒された前後だったから、戦争のお話とSARSのお話が多いです。
単語力つけるには、興味ある英文をとにかくいっぱい読むこと・・というアドバイスもあるから、何か一冊英語の本買おうかなあ・・・。
何だったら読むんだろな、私。

2003年5月16日 (金)  金曜日はコーラスの日。

昨日降ってた雨もあがり、ちょっとくもってるけど気持ちのいいお天気。
今日は、二週間に一度の午前中のシルバーコーラスがない金曜日。
ってことで、午後からだけ期間限定のコールいかるがさんの練習へ。

いつも帰りには、準急でわが家から一駅隣りの駅で降り、万代百貨店(スーパー)で買い物して帰るので、今日はその隣の駅まで自転車を運んでおくことに。

ランチは、マクド。
こないだ食べて気にいった、おとうふバーガーのセット。豪華だ(^oo^)

練習の方は、日々進歩って感じで嬉しい。
みんなの中にも、歌が変わってきたという自信みたいなものが生まれているようで、信頼関係も深まってきた気がする。
短いお付き合いだけど、こんなに気持ちよく練習できて嬉しい。

今日は、公民館活動ということで、近くのいかるが小学校の生徒たちの見学があった。練習場所の前で、練習前に団長さんとそのことを打ち合わせしていたら、
なんだか背広きた初老のおじさんが、挨拶してくれた。
よろしくお願いします!と丁寧に。
なんと、そのおぢさん、斑鳩町の町長さんなんだって(@oo@)びっくり・・・
直接頼まれてしまい、恐縮した。

子どもたちの見学は楽しいものになった。
今度やる曲を演奏したら、「迫力があった」という感想ももらった。
演奏する前に、みんなに曲の紹介したりして、すっかりMCモード&子どもショーのお姉さんモードになってた私は、手をふってニコニコ部屋を後にする子どもたちを見ていると、幸せ気分に(^oo^)
今日のことがきっかけで、歌や音楽をはじめてくれる子がいたら、面白いなぁ・・なんて夢みたいなこと考えたりして。

みんなの中にも、すがすがしい感動があったらしく、練習にも気合が入った。
がんばろっと。

帰りは、しっかり万代に寄って、いろいろ購入。金曜は特売日なので、いっぱい買って自転車で持って帰るには好都合。
英語の勉強は、今日はお休み。

ただ今、テレビでバック・トゥー・ザ・フューチャーを鑑賞中(^oo^)
今日も、ご機嫌さんな一日でしたっと。

2003年5月15日 (木)  ウェブサーフィン(^oo^)

しっかり気合を入れて、英語学習関係のウェブを最近見始めると、ほんまにたくさんのタダで得られる情報があるもんです(@oo@)

今日は、アルクってところのページから、自分のレベルチェックをしてみました。
結果・・・
語彙は、中級で、1−10の6というレベル。数字が多いほどレベルが高い模様。
大学卒業程度と出たけど、ほんまかいな(^oo^;)

問題はイディオム。
初級で1−8のうちの、なんと2!こりゃいけませんな(^oo^;)

リスニングは、思ったよりずっとよくて、
1−9のうちの7で、専門ものでなければ、長い会話でも内容が把握できると出た。単語力や熟語力がないわりには、検討か・・

リーディングは、多分1−9のうちの(レベルの数をチェックするの忘れた)6。
これも、思ったより間違いが少なかった。
ちょっとでも向こうに住んだことがあって新聞とか、広告とか、ちょっとでも得しようと主婦根性で、安いものとかを捜してたからかなあ・・・
授業でリーディングをよくやらされてたときは、自分には読む才能ないって思ってたのに、知らない間に、ニュージーランドに行く前よりは、力がついてるみたい。

最初の頃、細かいわからない単語があまりに多くて、っていうかそれだらけで、先生がいう「細かいことにこだわらず、とにかく辞書を使わずに全部読んで、最後にどうしてもわからない単語せいぜい5つぐらいにしぼって、辞書をひくのよ。それで、その単語に関しては、単語カードを作って、英語で意味を書き、大切なのは、自分で例文を作ること。辞書のをうつしちゃダメ・・・」と言われても、わかんなかった。

今なら、先生のこのアドバイスが少しわかる気がする。
要するに、基本の語彙や熟語の力がある程度ついてきたら、こういうやり方できるってことなのかな。

久しぶりに、向こうで買ってきたボキャブラリーのドリルに手をつけた。
今日は政治の項目。国会やら議会やら演説やらを覚える。
秋からどっかの学校に行くにしても、できるだけ上のレベルからはじめられるように、せいぜいがんばって学習準備しなくちゃ。
だって、それが経費節減になるんだもんね(^oo^)
ふぁいとぉ!
日本中の勉強がんばってるみなさん、仕事がんばってる皆さん、一緒にがんばろね。

2003年5月14日 (水)  フリーソフトで単語力

ゆうべ、ニフティのHPをぼーっと見てたら、学習ソフトのコーナーがあったので行ってみる。
そしたら単語を覚えるソフトやら、テスト対策のテストやら、英語だけじゃなくて、ほんとにさまざまなソフトがあった。無料のも有料のものもある。
あんまりこういうの知らなかったので新鮮。

人気が高いののうち、無料のソフトをいくつかダウンロードしてみる。
イオンが作った単語1万語覚えるってやつやら、そのうち三つぐらいがお気に入りに。
イオンのやつは「英単語名人10000」、0段から99段まで昇級していく仕組みで、最初に認定試験を受け、各段100語の単語を鍛錬訓練で覚え、昇段試験を受けるというもの。
私は、12段から始まって、今17段。まだまだ先は長いぞ(^oo^;)
問題の出方も、ただの和訳だけじゃなくて、「仲間外れはどれ?」とか、色々バラエティにとんでる。

もう一つのは、3000語をひたすら次から次へと三択で解答していく。
画面には、一つ前の問題が常に表示されていて、それを思い出しつつ、今の問題を考えるので、少し確実に覚えられそう。KN−POCOTANというソフトです。

で、もう一つは、ワードマニアってやつ。
これは説明するの難しいけど、色々な機能があります。
ユニットごとにこなしていくんだけど、問題の出方もさまざま。
三択もあり、スペル並び替え(タイピングしてもOKもあり)、クロスワードパズル風のもあり・・自分が間違えた問題は、その後も繰り返し出てきて、確実に覚えたかどうか、確かめてくれたりします。
問題のジャンルの指定もできるみたい。全ジャンルにしてもいいし、科学関係のみとかに指定することもできるみたい。
で、ユーザー辞書も作れるから、自分が覚えたい単語を登録もできるようです。
長く使うには、これがいいのかも・・・・

本をぼーっと読んでてもあかんなって思って、書くようにしてたんだけど、このソフトを手に入れて、これで何度も間違った単語を書き出して、あとで辞書をひいて、今日の単語としてどっか壁にでも貼っておこうかと思います。

これで、語彙が増えるといいなぁ・・・

2003年5月13日 (火)  色々スリムになりたい・・(^oo^)

最近、暇を見つけて、生活スリム化をはかってる。
何週間か前は、古着の整理。40歳になると、「もう着ないよね・・(^oo^;)」という服の見分けがつくようになってきた気がする。
あるいは、「もう9号に戻ることはないよね(^oo^;)」というあきらめとか・・
てなわけで、若い頃からおいてあった服山盛り、指定ゴミの日を待ってる状態。

次に、ここ何日か取り組んでるのが、台所。
この家には、たこぶと結婚する前、独身の頃から住んでいるわけで、もう15年ぐらいになるのかな。そうなると、捨てるに捨てられないものや、いただきもので、使わないけどおいてあるもののオンパレード。それが、だんだん居場所を広げ、いつのまにか人間が動く敷地が狭くなってる・・・

鍋類、食器類は、いらないものを捨てることに。引き出物などで箱ごと未使用のは、サティの中にあるリサイクルショップで引き取ってもらった。全部で4000円ぐらいになり、儲けた気分。重箱やら塗り物の皿やらわが家には縁のないものばかり。誰かの家で活躍してくれたら嬉しい。
使わないような気がするけど、今回捨てられなかったものに、ワイングラス類がある。ペアで色々もらったけど、うちでワイン飲まない(^oo^;)でも、綺麗だから、やっぱ今回も居残り組に。

あと、コーヒーメーカー。ビーカーが割れてるのが一つ。同じタイプのを買い換えようとしたけど、もう製造してないらしく、注文したら恐ろしく高くかかると何年も前に言われた。今回思い切って処分組に。インスタントのコーヒーかペーパーフィルタで十分だもんね。

今回保留したものに、ジューサーミキサーがある。普段使わない。押し入れの中。でも、もったいなくて・・・

流しの下の棚には、ゴキくんの死骸がいっぱいだった(;oo;)(;oo;)(;oo;)
泣きそうになりながら雑巾でふきとり、そのままゴミ箱に捨てた。これをゆすぐ気にはなれなかった(;oo;)

引越しが何年かに一度あると、その機会に生活を整理できるんだろうけど、同じ家に何年も住んでると、本当に本当に無駄なものだらけになるもんですね。物が少ない暮ししている人、心底尊敬します。

2003年5月12日 (月)  ジオスの説明聞く

私の中で、ノバ、イーオン、ジオスって、三大デカイ英会話スクールって感じ。
ECCはマジメ系の英語学校で塾系ってイメージ。
今までの経験では、ノバの説明を聞き、トライアルレッスンを受け、ボイスのみの会員になったことがある。自由会話をする部屋に何時間でもいられて一日一枚のチケットというシステムなんだけど、いつ行ってもいいと思うと、だんだん行かなくなる(^oo^;)まだチケットはいっぱい余ってます。

で、ECCの説明もノバと同じ時に聞きに行ったんだけど、強引な感じと、いやらしい感じのお姉さんに辟易としてしまい、断った。

で、今日、ECCやノバと同じ私の家からお隣の駅前にあるジオスに試しに説明を聞きにいくことに。
ここは、担任制をとってるってことと、固定曜日制ってことをネットで読んで、8人クラスだと46回で平日昼間86000円と、他に比べて安いしいいかもと思って。

レベルチェックで先生と雑談。私の中で学校を卒業して以来、初めての日本人の先生だった。なんだか、めっちゃ恥ずかしい(^oo^;)(^oo^;)ほんまに。
そのせいかどうかわかんないけど、最近では言わなくなった言葉につまったときの「なんでしたっけ?」「えっと・・」などを連発。しっかりチェックされた。
やっと「let me see」 「 well・・・」とか言えるようになってたのになぁ・・・

こないだヨーロッパに旅行したときは、ベルギー人のドライバー、パトリックとずっと一時間以上も英語でお話して楽しかったけど、やっぱ、チェックされてると思うとあんまり楽しくない。25歳ぐらいの若き日本人の先生は、なんとなく心が開いてない感じで、しんどかった。
レベルは中級のはじめ、初級の一番終わりぐらいとの間と言われる。
勉強しなくちゃ。

その後、そこにあったTOEIC対策のミニテストなるものを、試しにやらせてくれた。本物の半分の量のものを、半分の時間でするらしい。
リスニングはできる部屋ではなかったので、リーディングの部分50問に挑戦。
はじめて、TOEICなるものもどきを見た。
う・・・30分しかないのに、いっぱい量がある(;oo;)
なんとかギリギリで、最後の一つを残して一応行き着く。
結果は、50分の33点。初めてにしては上出来だとなぐさめられた。

前半の文法などの穴埋め問題より、後半のリーディングの方が○が多かったのに驚いた。先生も驚いてた。前半は、知らない単語があると、正しい答えもわからず、そういうのはのきなみ×。それ以外も、思い違い多し。

やっぱ、一年も学校から離れてるし、自分でもっと努力しなければ・・と決意を新たにした。

で・・・ジオスには、やっぱり行かないことにしました。
教科書を見せてもらったら、私がオークランドの学校でやってた初期のものと同じレベルで、簡単そうだった。そのレベルだといわれたんだから、あまんじて受けるべきなんだろうけど、もう少し必死で着いていく・・という厳しい環境でやった方が自分にはよさそう。

やっぱり通訳養成・・・とかの学校の、下の方にもし入れたら(入れるのか不安だが)、そこからコツコツと努力してあがっていくのがいいのかな。
悩みは続くのであった。

2003年5月11日 (日)  お天気悪くてどこにも行かず・・

今日は、私が住んでいる市の「ふれあい祭り」というイベントの日。
鉄道に沿った道を4駅分ぐらい通行禁止にして、パレードしたり、出店が出たりする。ところが、朝から雨雨雨・・・
ついでに野菜など買い物にも行こうと、色々計画していたけど、結局出かけず。
雨って、いやですねぇ・・・・
梅雨来ないでほしいな。

さて、今これを書きながらのBGMは、英語ニュース。
世界のラジオが聞けるページってのがあって、クラシック音楽番組とかニュース番組とかをたまに聴いてる。
私のお気に入りは色々あるけど、今日は、カナダバンクーバーのニュース1130。
バンクーバーで一ヶ月英語学校に通っていたとき、ステイしている家であんまりテレビとか見られなくて、部屋でいつもいつも聞いていたのがこの番組。
24時間ニュースを流していて、交通渋滞や天気予報も役に立つ。
何を言ってるか当時よりも分かるようになった自分が嬉しい(*^oo^*)☆ミ
まだ全部はもちろんわかんないですけど(^oo^;)

SARSは、まだまだ勢いをおとろえさせてませんね。
香港には、仲良しの友達一家が住んでいるので、すんごく心配。
元気にしてるかなあ・・・帰ってきてるのかなぁ・・・とよく旦那と話に出る。
海外で仕事することも、旅を楽しむことも難しくなるし、早く撲滅できるといいですね。

さて・・・冷蔵庫はカラッポだ。
明日は買い物に行かなければ・・・・(^oo^;)

2003年5月10日 (土)  結局色々やった日

今日は予定が特別なかった日。
10時過ぎまで寝ていた。遅い朝食は昨日買ったパン。
関西ローカルの番組を昼をはさんで楽しんだあと、遅いランチ。
豚テキと野菜のシチューもどき。美味(^oo^)

近所の電気や「コジマ」に、遊びに行くことに。
マッサージ機コーナーで疲れを取り、オーディオコーナーへ。
ちなみに、今わが家で「いつか欲しいもの」の候補は・・

・マッサージ機(高いから現実的ではない)
・ポータブル録再MDプレーヤー(練習などの録音をMDでやりたい)
・DVDプレーヤー(ほんとは録画できるのも欲しいけど高いしな)
・大辞典タイプの英和が入ったセイコーの電子辞書(今持ってるのでも十分だから、贅沢だと思いペンディング中。)

電気もの以外では
・寝心地のいいソファ(ソファベッドでも可。置く場所をとるので検討要)

てなわけで、この候補になったものを見て回ったわけです。
マッサージ機は、富士医療機ってところのがバツグンに気に入ってます。
その人の体型に合わせてやってくれる。すんごくききます。

録再MDは、まだまだ高いなぁ・・
でも、録音した音声を、遅くとか早く再生しても、音の高さを変えずにできる機能が気になります。英語をゆっくり聞けたり、退屈な話し合いや講義を早回しで聴くのに最適(^oo^)

DVDは、英語の字幕が入ってると聞いて欲しくなった。でもまだ早いかなぁ。
もうちょっと世間に浸透して、形式も決まってきてからにしようかな。

電子辞書は、なかなか面白かった。
LAURAでひいたら、ローラアシュレイも出てきたし、ローラ・インガルス・ワイルダーも、ちゃんと解説つきで出てきた。人名とか専門用語など、いろんな情報が多いから、読んでるだけで楽しそう。
ほんと、世の中は進んでますねぇ。

マクドで豪華ディナー。おとうふバーガーと、プレミアムマックを試す。
プレミアムは、あんまり。おとうふは、意外においしかった。
デザートは100円ソフトクリーム。うーん、充実。

サティの地下の食料品コーナーで、安かった豚肉とトイレットペーパーなどを購入。結局あんまりお金使ってないわ(^oo^;)

帰宅し、以前からの懸案であった台所プチリフォーム。
流しの上に押し入れの天袋みたいなドアを開けて入れるタナがあるんだけど、家がいがんでるせいで、ドアがうまくしまらない。そのせいもあって、開け閉めが面倒なので、ほとんど使わない棚になってた。
ということで、ドアを全部はずした。五枚ぐらい。これですっかり。
いろんなものを気楽に置けそうだ。なんか結局色々やった一日。

2003年5月9日(金)  くたびれた・・(^oo^;)

とってもいいお天気。涼しめで気持ちよかった。
今日は、ハードな日。
午前中は、シルバーコーラス・オレンジの練習。
ここ最近は、中島みゆきに挑戦している。
無理かも・・好きになってもらえないかも・・・というのは完全に杞憂で、
みんな難しいリズムにもかかわらず、3回の練習でほぼ楽しんで歌えるところまで、こなしたからびっくり!

午後からは、臨時でお手伝いに行ってる、法隆寺の女声合唱団。
今日で四回目の練習。あと5回で本番だ。
中田喜直の難しい曲なんだけど、だんだん・・本当にだんだんお互いに理解が
進み、気持ちも溶け合ってきて、いい音楽になってきた気がする。
私はまだまだ振れてない。指揮って難しいなぁ・・・
変拍子やら、テンポの変化やら難しく、真剣に鏡の前で勉強しないとダメだ。

来週までにしっかりやっていこう、と決心する。

帰りに万代に寄って、明日のパンと今夜の夕食を買う。
この店、おいしいパンやさんが入っていて毎週金曜は、100円均一なのだ。
わが家から一駅離れてるんだけど、ついつい金曜の帰りは寄ってしまう。
で、欲に負けて、結局いっぱい買って、重たい荷物に後悔しながら家路につく。

夕食は、一個100円のジャンボいなりを、一人二つと、66円の天ぷらを三種類。
これにジャコオムレツを添えて、豪華ディナーとなった(^oo^;)
明日は何もないから、ぼーーーーっとしよっと。

2003年5月8日 (木)  英語友達(^oo^)

ゆうべから今朝にかけて、えらい雨でしたね(*oo*)
猫たちもおびえて、昨日は久しぶりに布団の中にもぐりこんできました。

今日も、引き続き、学校情報をインターネットで探してました。
厳しそうなところでは、コングレインスティテュート、インタースクール、
サイマルアカデミーとかあるようです。
ここと専門学校と、どっちが私にあってるのか、そもそもその厳しいところに
入ることができるのか・・悩みつつ、評判などを読む。

厳しい学校って、予習復習、宿題で、かなりの時間をとられるようで、
途中でやめていく人も多いとか。そんなのについていけるのかなぁ・・
勉強が楽しいって思ったら、どんなに長い時間かけても楽しいような気もするが。

そんな生活の中で、ふと見つけた英語の勉強がんばってる人のHPの主と
お友達になった(^oo^)
なんと英検1級にもうほとんどうかりかけという実力者。
私もいつかそうなれたらいいなぁ・・・

そういう人の日記を読んだり、勉強方法を聞けたり、励ましあったりするのは
かなり継続の助けになりそうな気がする。
友達は大切やね(^oo^)

夜には雨もやんで、明日はいいお天気だそうです。
奈良に出かける日だから、お天気は嬉しい。

2003年5月7日 (水)  勉強勉強・・・一人でできる?

おととし、バンクーバーに一ヶ月だけの英語修行に。
そして去年、オークランドに三ヶ月。
旅行に行ったり、街で出会った外国の人と気楽に話すぐらいならこれで十分なのかもしれない。

でも、これから私、この経験をどうするんだろう。
これを使って何かしたいんかしらん・・・と考えている。

外国に住んでみたいって思うこともあるけど、イラク戦争の色々を
見ていると、外国に対するあこがれよりも、自分が今いる場所、国を
大切にするのもいいのかもって思えてくる。

人間、何歳まで働けるのかわかんないけど、自分の生活を死ぬまでは
なんとか自分たちで支えたいものだ。収入が少なくても。

こうなってくると、何か資格や技術を形にした方がいいのかってことになる。
音楽やってるっていっても何も資格があるわけじゃない。

旦那がしっかり働いてくれているうちに、時間がある私が、何か形になる
資格なんかをとるってのは、いいアイデアかも・・・
でも、一人で家でコツコツ勉強やりつづけられるほど、自分に自信ない(^oo^;)

てなわけで、ただ今、いいスクールを探している。いい勉強方も含めて。
こんな私だから、強制され、勉強しなくちゃ仕方ないような厳しい学校が
いいのかもしれない。

専門学校だと、月曜から土曜まで普通の高校や大学のように授業がある。
で二年ぐらい。学費は年間100万とか(@oo@)・・・
でも、毎日毎日英語漬けだと、かなり成長するんかも。

英語スクールで、厳しいとされる通訳養成の学校もいいかも・・・
週二回ぐらいのレッスンでも、宿題、テスト、復習予習などかなりの量らしい
ので、一週間の勉強量としては、丁度いいかも・・・・

パンフを取り寄せたり、体験入学してみたりして、これから秋ぐらいまで
色々悩む予定。
結局、行くのやめたりして(^oo^;)(^oo^;)

成長は、とめたくないし、しつづけたい。
毎日勤める仕事ができるかどうかわかんないけど、何か仕事に結び付けられたら・・
甘いか辛いかわかんないけど、こう思い始めた今日この頃なのでした。

2003年5月6日 (火)  名画ってのはええもんや。

ずっと前に録画しておいた映画をみた。
「スティング」。名画だとは知っていたが、見たことなかった。

うーん・・・面白かったでぃ!!!
やっぱ、ええって言われてるもんは、ええもんですな。
最初から最後まで退屈することなく、楽しめました。
もしまだ見てない人がいたら、お薦めです。

夜から雨・・・
ムシムシしてます。
そう、ムシムシするってぐらい夏に近づいてきてる感じ。
暑くなりましたね。

2003年5月5日 (月)  体ボヨボヨ(^oo^;)

普段、ジーンズとかすっかりカジュアルな服装が多くなった。
最近は、ワンピースやスカートをはくことも、ほとんどない。
こうやって、楽な服装にかたよっていると、たまにシャンとした服着るとき、
えらいことになっとる・・・

来月、奈良県の合唱祭なるものに出演することになった。しかも指揮者で(^oo^;)
種別はおかあさんコーラス。
昔、アナウンスの仕事で司会したことあるけど、出演は初めてだ。
一般の部は何度か参加したことあるけど、気軽にジーンズでOKだった。

おかあさんコーラスの合唱祭は、お母さんコーラスの全国大会の予選を兼ねている。ということで、熾烈な戦いも繰り広げられ、真剣度合いも高いらしい。
うちの団は、本格的なロングドレスで出演するということがわかり、私もロングでということになった。う・・・しばらく着てないぞ。大丈夫かな。

・・と、色々試着。メンバーは白いドレス。
指揮者もピアニストも淡い色でという注文。
淡い色のドレスは2−3ある。
結局、水色のドレスに。デザインや色で選んだのではない。そう、入ったのがそれだけだったのだ(^oo^;)(^oo^;)いかんいかん(-oo-メ)身体は40代に入り、ますますブヨブヨ化してるってことだ。

これから一ヶ月、1キロでも落とすべくがんばらねば・・・・
と思いつつ、今夜も、腹いっぱいカレーライスを食べてしまった自分に反省(^oo^;)。

まっ、衣装の心配するより、自分の指揮の心配の方がずぅーっと大きいわけですが・・。あはは(^oo^;)

2003年5月4日(日)  ヤフーで日記

ヤフーと本契約したので、日記機能を試してみることにした。
使いやすかったらこれでいこう。

・・・ということで。
一日目(^oo^)

昨日、住宅展示場ってもんに、初めて行ってみた。
難波の球場後あたりにあるやつ。

なかなかいい遊び場だ。
ドリンク無料券を一人一枚ずつくれる。場内にある販売機で買い、ベンチに座ってゆっくり休憩できます(^oo^)

はじめにアンケートに答えると、目覚まし時計をくれた。スヌーピーのやつ。
アンケートの内容は、家作りの計画のこと。そんな計画すぐにはないけど、適当に書いた(^oo^;)

で、何軒か見て回る。今の家ってのがどんなんなのか、よーくわかった。
トイレに入ると勝手に蓋が開いたり、窓の素材がよくて結露なし、防音バッチリとか。空調もダクト空調で全室快適になっていたり・・・
あんまり豪邸すぎて現実的ではなかったけど、面白かった。
鉢植えプレゼントなど、各モデルハウスでも、プレゼント色々あった。

で、帰り、もう一回事務所みたいなところに行って、どの家が気にいったかというアンケートに答えると今度はハウス食品からのプレゼント。
パンでプディングと、豆腐でグラタンの二つもらった。
抽選でプレゼントはアウトドアグッズが当たるんだけど、うちはハズレで、ペットボトルホルダー。

しかし、タダでこんだけ色々もらえて、ゴージャスなお宅拝見できて、なんだかすんごく楽しい暇つぶしだなって思った。また行こう。